サムネ

Ingwish man
TOEICテスト本番までもう時間がない・・・最後までスコアアップに向けて対策したいな

益岡 想
TOEICでは正しいコツやテクニックを身につけておくことが重要なんだ!

Ingwish man
短期間で得点アップが狙える方法が知りたい!

益岡 想
それでは、本番直前にもできる、知っているだけで得点アップにつながるコツを教えるね!

Page Contents

TOEICのPart1のコツ

TOEIC Part1

時間配分の目安
  • 約3分間(全6問)

益岡 想
時間配分についてもっと知りたい方は、TOEIC新形式の時間配分!コツと解き方のポイントを紹介』の記事も要チェック!

Part1写真の描写問題となります。

説明アナウンスが流れ始めたら、まずは全ての写真に目を通します。

写真を見ながら、
その写真には何が写っているのか(人か物か)
写真に写っているものはどのような状態か
ということを把握します。

写真の中からどの部分が問題に出されても良いように、すみずみまで確認しておきましょう。

益岡 想
まずは問題形式を知りたい方は以下の記事も要チェック!!

①文の要素を意識して聴く

レゴ

出題される英文はすべて「主語+動詞+目的語+追加情報」のシンプルな語順で構成されています。

音声を聴きながら、主語動詞目的語追加情報の正誤を即座に判断できるようにしましょう。

【おすすめ参考書】究極の英単語

Part1では単語力も重要となってきます。

究極の英単語は、レベルごとに分冊されている英単語帳です。

自分のレベルに合った単語を集中的に覚えることができるので、目標のTOEICスコアがある人は、確実にそのレベルの単語をマスターすることができます。

500点を目指す初級者から、800点以上を目指す上級者まで、おすすめの単語帳です。

②時制の意味を意識する

時制

語順がシンプルなため、動詞の形にひねりを加える難問が出題される傾向にあります。

動詞は複雑な時制が使われるため、特に700点以上を目指す中・上級者は注意が必要です。

③「状態」と「変化や動作」を区別する

テーブル上の花

写真は動画ではなく静止画なので、動作や変化は表せません。

写真から見て取れるのは「物の状態」のみです。

そのため、「start」や「finish」など瞬間的な変化を表す動詞が出てきても、不正解であるとすぐに判断できます。

④受け身の進行形に注意

進行形

風景写真の場合、受け身の進行形が聞こえたら、その選択肢は不正解だと除外するのがコツ。

受け身の進行形は、今まさに何か動作が進行している最中という表現となります。

写真から読みとる問題なので、そのような動作を表す表現は不適切です。

⑤写真中の脇役にも注目

写真の描写 コツ

例えば、中心に人物が写っていても、人物だけに気をとられずそこに映っている全てのものの情報を、素早くつかみましょう。

例えば脇役に見えるテーブルや椅子、その上にあるライト、隅の鉢植えなどもポイントになりえます。

⑥写真にない名詞に注意

バツ

選択肢が読み上げられた時、写真にない名詞が聞こえた場合は、絶対に不正解です。

そのような名詞が聞こえた瞬間に、不正解だとして答えの可能性から外すのがコツです。

聞こえた4つの選択肢を全て耳の中に残すのではなく、不正解だと思った選択肢は記憶から消していきましょう。

⑦類似発音に注意

聞き返す

写真が描写している動詞や名詞と似たような音が聞こえた場合の選択肢は不正解です。

コツとしては、目立つ名詞や動作に最初に着目することが重要です。

何故なら、選択肢のどれかに、その類似発音の単語が出てくる可能性が高いからです。

TOEICの受験者が選択肢の英語をハッキリと聞けず理解できていない時に、同じような音を聞いたら安心して、その選択肢を選ぶだろうという巧妙な落とし穴です。

⑧言い換え表現に注意

イコール

Part1で良く使われる言い換えの表現を事前にしっかりと頭に入れておきましょう。

例えば、
Bus」,「Car」 → 「Vehicle
Dog」,「Cat」 → 「Animal

などです。

このような言い換え表現を、関係ない物として聞き流さないように注意してください。

キクタン

キクタンはいち早く音とセットの単語学習を取り入れたベストセラー単語帳。 従来、リーディングは比較的得意とされながら、発音・リスニングが苦手な日本人。実は、原因の一つは単語を覚える際に発音とセットで記憶しないことだと言われています。 キクタンシリーズはフレーズ・例文とセットで音声を中心に学習していくことで、音と単語の意味をセットで記憶。 しかもレベル別に多くの単語帳が刊行されているので、自分のレベルが上がるごとに本を変えていくことでわかりやすく成長を実感できるのも魅力です。

実はオーディブルでも無料で手に入ります!個人的には単語は音でも覚えたいので非常に便利!

オーディブルとはAmazonのオーディオブックサービス。 プロのナレーターが書籍を音読して、耳で本を楽しむことができる次世代のメディアです。

このオーディブル、英語学習と非常に相性が良いです。今まで文字に偏りがちだった英語学習を音の学習にしてくれるので、うまく使うとびっくりするくらい英語力が上がります!

オーディブル版のメリット
  • スマホに音源を入れて持ち運べるので本いらず
  • 通勤中に音で学習できる
  • リスニング対策と単語学習を同時に行える

単語は耳で覚える」で英語は劇的に伸びます!

TOEICのPart2のコツ

TOEIC_Part2

 

時間配分の目安
  • 約9分間(全25問)

Part2は対話応答問題となります。

手元の解答用紙にはA、B、Cという選択肢があるのみで、問題内容を読み取れる文がないので、内容を前もって把握することができません。

ここでは素直に問題に取り組めばOKです。

①最初の一語を聴き取る

5W1H

最初の一語を絶対に聴き取ることが重要です。

Why理由Whereなら場所のように、英語は最初の一語が文の内容を表します。

疑問詞は特に強調されないため聞き逃しやすいですが、「いつ?」「どこで?」など何が聞かれているのかをしっかりと押さえないと、適切な解答ができません。

どんなに集中力が切れていても、最初の一語さえわかれば、ある程度選択肢を絞り込むことができます。

TOEIC700点以上を目指す場合、最初の一語に加えて文全体の大意が理解できることが望ましいです。

②重複キーワードを避ける

文章が短いため、設問文と同じ単語が入った選択肢をついつい選びがちですが、TOEIC製作者はそれをわかっており、受験者を引っ掛けるため、重複キーワードを原則として間違いの選択肢にしているのです。

設問がはっきりと理解できなかった時に、日本人が聞き慣れたような単語を使って安心させ、その選択肢を選ばせるというトリックです。

そのため、設問文と同じ語句の選択肢は基本的に選ばないようにしましょう。

特に、既にカタカナで日本語としても定着している英語が出てきた場合には、このようなひっかけには十分に注意して下さい。

※選択疑問文等一部の設問では、重複キーワードの選択肢が正解になることがあります。

③類似発音に注意

聞き返す

Part1と同様のひっかけです。

TOEICの受験者が選択肢の英語をハッキリと聞けず理解できていない時に、同じような音を聞いたら安心して、その選択肢を選ぶだろうという巧妙な落とし穴です。

細かい音も丁寧に聞き分けましょう。

【おすすめ参考書】世界一わかりやすい TOEICテストの授業

「世界一わかりやすい」シリーズが累計80万部を突破したTOEIC満点講師が著者である新形式に完全対応した問題集

リスニングのpart1〜4までの対策がバッチリできる、CD2枚付きです。

パートごとの対策ができるのでTOEIC初心者で何から始めたら良いか分からない方から、リスニングの基礎をしっかり身につけて着実に点数を伸ばしたい中級者まで対応可能です。

付属のCDを何回も聞き込むことでリスニングのスコアアップは間違いなしです!

④Do you〜?の疑問文にorが含まれている場合に注意

Do you〜?の疑問文だから、選択肢は「YesNoがあるのが正解」と思わせるのがTOEICの狙いです。

orが途中で聞こえた設問では、あいまいな表現が正解となるので注意しましょう。

⑤WhyやHowのある設問に注意

Why

WhyやHowは、通常の疑問文とは別に、提案するケースで多く使われるので注意が必要。

例えば、「Why don’t you・・・?」は、「~しませんか?」という提案を表す。

Whyだからといって「なぜ~?」という意味であると決めつけ、Because~」という選択肢をすぐ選ばないように注意しましょう。

Howについても、「どのように~?」という意味以外にも、「How about~?」という提案の表現などもあることを忘れずに。

⑥自分が話しかけられているイメージを持つ

Part2は、質問されたり、話しかけられたりして、すぐに答えるといった応答タイプであり、英会話に非常に近いシチュエーションとなっています。

第三者同士が話しているのを何となく聞くというより、自分への問いかけだという認識で聞くように心がけましょう。

責任感が生まれ、英文を聞く出だしから集中力がUPして、それがスコアアップへと自然とつながっていきます。

⑦目をつぶって聞く

どうしても苦戦する場合、目をつぶって音声を聴く解き方も有効です。

目をつぶることで視覚情報が遮断されるため、脳のリソースを音に集中できるので、音声の理解度の向上が期待できます。

しかし、目をつぶりながらPart3、Part4を解くと、音声を聴きながら設問を同時に解くことができないというデメリットもあるため、模試などで試してから自分に合う方法を本番で実践してください。

益岡 想
Part2のコツについてもっと知りたい方は、TOEIC Part2のスコアを上げるテクニック!特徴と解き方を解説』の記事も要チェック!

TOEICのPart3のコツ

TOEIC_Part3

時間配分の目安
  • 約17分間(全39問)

Part3は会話形式問題となるので、どのような会話がなされるのか、設問を先読みして検討をつけます。

冒頭のアナウンスが流れている時に一問目の設問に目を通します。

以後は、各会話問題が終わって次の問題に移る際に、数秒の待ち時間があるので、その間に次の問題の設問に目を通してしまいます。

①設問を先読みする

check

3つの設問と4つの選択肢が、それぞれ問題用紙に印字されているため、音声を聴く前にこれら設問と選択肢を先読みし、問われる内容を事前に知っておくと良いです。

しかし、先読みに使える時間はせいぜい8秒間です。

そこで、目標スコアが700点未満の初・中級者4つの選択肢のみを先読みするのもポイントです。

②最初の5秒間に集中する

線

もっとも大事な時間が会話の最初の5秒間です。

どのような場面・状況での会話なのかを把握し、これから起こる会話内容を推測しましょう。

③英文の長さに対応できる集中力

合格 集中

Part3だけでなく、以降のPart4にも共通ですが、聞こえてくる文章がこれまでよりも長くなります。

そのため途中で気持ちが反れないように集中して聞き取る必要があります。

【おすすめ参考書】Part 3&4 鬼の変速リスニング2

参考書の特徴

  1. 実力派TOEIC講師3人による、TOEICリスニング対策本シリーズ

  2. 「2.5倍速」「0.7倍速」など変則トレーニングで英語耳をトレーニング

「鬼の変速リスニング」は、関西の有名講師3人による人気のリスニング対策本シリーズの第2弾。

「2.5倍」から「0.7倍」までの様々なスピードのリスニングトレーングと3種類の音読トレーニングで短期間でリスニング力を鍛えます。

④設問と音声の順番は概ね一致する

数字 順番

会話を聴いて「覚える」のではなく、音声から解答のヒントを「探す」ように聴くのがポイントです。

また、Part3・Part4は音声と設問の順序が概ね一致します。

たとえ内容が理解できなくても、音声についていけさえすればヒントを見つけることができます。

⑤対話文は流れを追い行間を推測する

対話

対話分では、話者の感情などが声のトーンに現れているので、状況を想像しながら聞くことで正解の方向性を予想することができます。

特に3人の対話の場合は、声の聞き分けを明確にできるようにしましょう。

⑥キーワードに着目する

キーワード

文章の中で何度も繰り返し出てくる単語があれば、キーワードである可能性が高いです。

キーワードから、会話全体の内容が理解でき、設問を解くことにつながります。

⑦マークシートはすべて塗りつぶさない

マークシート

マークシートを丁寧に塗っている間に音声が流れ、慌てて次の問題へ移ることが多いですよね。

そこで意外なポイントですが、Part3やPart4ではマークシートを塗りつぶさずチェックしておくことが裏ワザです。

あとで時間がある時にまとめて塗るようにしましょう。(リーディングセクションの問題がスタートした時など)

益岡 想
Part3のコツについてもっと知りたい方は、【初心者必見!】TOEIC Part3の解き方と勉強法 すぐに使えるコツ!』の記事も要チェック!

TOEICのPart4のコツ

TOEIC_Part4

時間配分の目安
  • 約16分間(全30問)

Part4は説明文問題となります。

ここでも、説明アナウンスと、各説明文の間に待ち時間があるので、その時間を活用して次の問題に目を通すことを心がけましょう。

Part4はPart3と比べて、会話文アナウンス文かという違いがあるだけで英文の長さなどは等しく、そのためコツはPart3とだいたい同じです。詳細はPart3の項もご参照ください。

①音声ジャンルから内容を推測する

ジャンル

 

各音声の冒頭に、そのナレーションのジャンルが読み上げられるので、はじめに文章ジャンルを把握しましょう。

また、話し手と聞き手の間柄が仕事仲間なのか、上下関係があるのかなどの状況設定を把握し会話の流れを推測することで、全体の理解度の向上につながります。

【おすすめ参考書】たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略

参考書の特徴

  1. TOEICテスト必勝本、TOEICリスニング本ロングセラー
  2. 劇的にリスニングのスコアが上がる7つのポイントを解説

「たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略」は代々木ゼミナールの人気講師によるTOEIC必勝本ロングセラーで、本書ではリスニングを対策。

3名の外国人による会話問題から、図表を見て聞き取りする問題など幅広い出題に加え、人気講師によるスコアアップの7つのポイントなど解説が充実しています。

益岡 想
Part1~4のリスニング対策についてもっと知りたい方は、以下の記事も要チェック!!

TOEICのPart5のコツ

TOEIC_Part5

時間配分の目安
  • 10分(全30問)

Part5は短文穴埋め問題となります。

ここでは、文法の頻出のパターンを覚えておくことが点数アップの鍵です。

益岡 想
Part5~7のリーディング対策については以下の記事も要チェック!!

①スピーディーに問題を解く

なるはや

Part5,6は特につまづくことなくテンポ良く問題をこなしたいポイントです。

正解分かり次第、次へ次へと進んでいきましょう。

そこでは、文章全体を完璧に理解する必要はなく、設問に関する部分のみ理解できれば十分です。

設問についてはっきりと答えが分からなくても、消去法で答えれば大丈夫です。

②意味の区切れを分けて読む

【出典:https://kou.benesse.co.jp/kou_news/benkyo/0146.html】

文中の語句を意味のまとまりで分け、それを英語の語順のまま頭から理解する。

このように意味の区切れで文を分けると、内容を誤読する危険性を大幅に減らすことができます。

【おすすめ参考書】はじめてのTOEIC L&R テスト 英文法完全生講義でいきなり600点突破

TOEICに頻出の文法を網羅し、リーディングセクションのPart5,6を重点的に対策できます。

テキストのほぼ全編に対し音声講義(インターネットより無料ダウンロード可能)がついており、テキストと音声の併用でさらに分かりやすく、効率的に学ぶことができます。

講義を実際に受けているような感覚で対策が可能なため、テキストを読むだけでは集中力がなかなか続かない方や英文法をしっかり学びたいという方におすすめです。

③品詞をしっかりと押さえる

品詞

【出典:https://eigogakusyuu.ninja-x.jp/info7/index.html】

頻出なのが品詞問題である。

品詞を押さえることで解ける問題も多いので、正しく判断できるよう注意深く読みましょう。

空欄の前後から、空欄に当てはまる品詞を特定できるパターンも多いので、基本的なパターンは頭に入れておきましょう。

益岡 想
Part5対策におすすめ参考書についてもっと知りたい方は、【TOEIC Part5】おすすめ参考書と問題集をTOEICフルスコアラーが厳選!』の記事も要チェック!

TOEICのPart6のコツ

TOEIC_Part6

時間配分の目安
  • 10分(全16問)

Part6は長文穴埋め問題となります。

コツはPart5とだいたい共通するので、Part5の項もご参照ください。

①文章挿入問題の出題パターン

文章 挿入問題

【出典:https://toiguru.jp/toeic-technique】

空白に最も適したセンテンスを入れる文章挿入問題が出題されます。

文章挿入型の空白は、文頭文中文末のいずれかの位置に分類できます。

文頭の場合

文頭に文章挿入問題がある場合、これから述べる内容の全体像を端的に表す選択肢が入る場合が多いです。

文を読み進め他の設問を解き、全体のテーマを理解した上で、最後に解くのがコツです。

文中の場合

文中の文章挿入問題は、文脈の理解が必要となります。

時間はかかりますが選択肢を1つずつ入れてみて、自然な前後関係を作れるセンテンスを選ぶのがベターです。

文末の場合

文末に文章挿入問題がある場合、文章の締めとなる内容が入ることが多いです。

特に、Part6では「お返事お待ちしております」や「質問があればいつでもどうぞ」のような、定形表現が頻出するので押さえておきましょう。

【おすすめ参考書】TOEIC TEST 速読WPMトレーニング

WPMとは「words per munites」の略で、1分間に何語の英語を読めるか測定し数値化することができます。

TOEICを最後まで解ききるには150WPMの速さが必要である一方、日本の大学生の平均WPMは80となっています。

このことからもわかるように、150WPMの速さで正確に英文を読み理解するには相当な練習が必要と言えます。

この本はpart4レベルの100wordsの英文を繰り替えし読むことで速読の基礎を身につけ、最後にはpart7レベルの200wordsの英文で速読の訓練ができます。

それぞれの英文には全訳と、速読のコツについて解説が付いています。

無料でダウンロードできる読み上げ音声付きです。

TOEICのPart7のコツ

TOEIC_Part7

時間配分の目安
  • 55分(全54問)

Part7は長文読解問題となります。

いきなり長文を冒頭から読み込んでいては、かなり時間がかかってしまいます。

まずは設問に目を通して、それに対応する箇所を長文の中から探すという方法をとりましょう。

益岡 想
Part7対策についてもっと知りたい方は、以下の記事も要チェック!!

①長文を落ち着いて解ける時間を残し、得意なものから解く

余裕を持つ

Part7でしっかりと得点を稼ぐことができるかどうかが、TOEICで高スコアをとれるかどうかの鍵となってきます。

Part7で時間をたっぷりと使えるように、Part6までをできるだけ早く解ききるようにしましょう。

最初から順に解いていくと、自分の苦手なジャンルに出会ったときに時間をロスしてしまいますので、得意な文から取り組み、苦手なものはあとでじっくりと解くようにしましょう。

②長文は全て読まない

はてな ノート

まずは設問を読み、そこに含まれるキーワードに着目します。

その後、本文中でそのキーワードが使われている箇所を目印としながら読み進めると良いです。

③文章ジャンルから内容を推測する

ジャンル

各設問の頭に、その文章のジャンルが記載されています。

そのため、Part7ははじめに文章ジャンルを把握しましょう。

その後の文章全体の内容把握に役立ちます。

【おすすめ参考書】世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 7 読解)

こちらの参考書は関 正生先生が執筆した、世界一わかりやすいシリーズのPart7特化型の参考書です。

世界一わかりやすいシリーズを使用したことがある方はわかると思いますが、その名前負けしないわかりやすさが特徴です。

他の参考書では説明しないような細かいポイントや、ケレスミスしてしまいがちな箇所など、少しでも得点をアップさせるためには必要な要素が凝縮されています。

④設問と文章の順番は概ね一致する

数字 順番

本文と設問の順番は概ね一致します。

設問が2つある文章なら、設問1は文の上部、設問2は文の下部に、答えのヒントが見つかる傾向にあるといった具合です。

文章の長さと設問数から、ヒントの目星をつけておくことがポイントです。

⑤追記情報内に直接ヒントの可能性

アイデアのイメージ

特にダブルパッセージ問題では、文章の下部に「* (アスタリスク)」や「Note that (補足)」などの追記情報が書かれることがよくある。

追記情報には4〜5問目の直接ヒントが隠れていることが多いです。

見逃してしまいがちですが、確実にチェックするようにしましょう。

益岡 想
以下の記事も要チェック!!

TOEIC対策ならスタディサプリENGLISH

スタディサプリ

ポイント
  • 3分から学習できるコンテンツの短さで隙間時間を有効利用
  • 有名脚本家が手がけるドラマ式レッスンや、200本以上収録の名物講師による授業

スタディサプリイングリッシュはコンテンツが多数収録された「英語アプリ」です。

有名な脚本家が手がけるドラマ式レッスンや有名講師が手がけるレッスンなど豊富な教材が数多くあり、有名講師による授業動画が200本収録されているなどコンテンツの豊富さが魅力です。

ベーシックプラン(基本プラン)

本番に近い問題形式の問題集が毎月200問追加され、TOEICスコアアップの有名講師による解説動画が140本以上も収録されているなど、コンテンツの豊富さは他の追随を許しません。

これだけのコンテンツ量を参考書で買うと非常にお金がかかるところですが、スタディサプリENGLISHなら月額2,980円と格安。

益岡 想
全ての機能が7日間使える無料体験もあり。この7日間だけでも参考書数冊分の価値の勉強ができるので、ぜひお試しください。
パーソナルコーチプラン

パーソナルコーチプランはTOEIC対策のベーシックプランに加えて、オンラインで専属コーチが徹底サポート。

パーソナルコーチがその人に合わせて明確な学習プランを作成し、しかもプランの進捗を日々管理してくれるので、集中して効率よくスコアを伸ばすことができます。

コーチはレベルに合わせた課題やアドバイスをしてくれるので、初心者から上級者までスコアアップを期待できます。

益岡 想
なんとこのパーソナルプランも7日間無料で体験できます!指導してくれる人物の大切さを改めて実感しました笑 ぜひ試してみてください

TOEICの点数を上げるために英会話を活用する

ingwish編集部では、ALUGO英会話を利用して「2ヶ月間でビジネス英会話が身につくのか!?」ということを実際に検証しています!

ナガス
下記の記事をぜひご覧ください!

また、現役人気英語講師が英会話スクール・オンライン英会話を徹底的にリサーチし、

実際の内容や評判・口コミに関して紹介をしています!

益岡 想
TOEICの点数を上げるために英会話を始めるの1つの手段だね!

まとめ

外国人たち ビジネス
以上、ここまでTOEICのコツをお伝えしてきました。

直前でもあきらめずにご紹介したテクニックを使うことで、得点アップが見込めるはずです。

皆さんのTOEICスコアの向上に役立てば幸いです。

Twitterでフォローしよう

PICK UP
おすすめの記事