益岡 想 慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。 英語検定一級、TOEIC990点、TOEFLiBT 110点超え。TOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している。数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。
TOEICのpart3はリスニング問題です。リスニング問題には、解き方があります。とはいえ、解き方は小手先のテクニックにすぎません。
TOEIC本番に向けた事前の勉強が重要です。そこで当記事では、part3の解き方や勉強法、おすすめの参考書まで、TOEIC part3のスコアをあげるための情報をまとめました。
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。
Page Contents
TOEIC part3とは
TOEIC part3は、リスニンング問題です。会話形式のリスニングで、2人の会話、3人の会話、図表付きの会話問題の3種類の問題からなります。問題数は全部で3問です。
会話のやりとりが13回あり、それぞれに対し質問が3つずつとなります。なお、TOEIC part3の時間は約17分です。
TOEICのリスニング問題は全部で100問あるので、part3はTOEICリスニング問題のおよそ4割をしめています。
TOEIC part3の勉強法
TOEIC part3はリスニングとなるため、まずは英語に耳をなれさせる必要があります。勉強法としては、繰り返しリスニングを聞くしかありません。
初心者向けのTOEIC part3の対策本を購入し、何度も問題をときましょう。ある程度聞き取れるようになってきたら、倍速で聞くことで、本番の問題が遅く感じるようになります。
TOEIC対策本をはじめ、Youtubeなどでも倍速再生する機能があるので、活用していきましょう。
TOEIC part3のリスニングは、文法や語彙問題と比べると、短期間でスコアをあげることのが難しいパートとなります。
TOEIC part3の解き方のコツ
解き方のコツは、問題文の「先読み」です。会話文が読まれる前に質問文を読んでおきましょう。リスニング問題は全てしっかり聞き取る必要はありません。
先に質問文を読むことで、聞き取るべき重要なワードや文脈がわかります。そのため、全てのワードを聞き取れなくても、要点さえ聞き取れていれば、高得点に繋がります。
ただし、質問文を読みながら、音声を聞くのは避けてください。音声がながれている時は、音声だけに集中しましょう。
なぜなら、人間はマルチタスクが苦手なためです。マルチタスクとは、同時に複数の作業を行うことです。
【オーディブル】キクタン
キクタンはいち早く音とセットの単語学習を取り入れたベストセラー単語帳。
従来、リーディングは比較的得意とされながら、発音・リスニングが苦手な日本人。実は、原因の一つは単語を覚える際に発音とセットで記憶しないことだと言われています。
キクタンシリーズはフレーズ・例文とセットで音声を中心に学習していくことで、音と単語の意味をセットで記憶。
しかもレベル別に多くの単語帳が刊行されているので、自分のレベルが上がるごとに本を変えていくことでわかりやすく成長を実感できるのも魅力です。
オーディブルとはAmazonのオーディオブックサービス。
プロのナレーターが書籍を音読して、耳で本を楽しむことができる次世代のメディアです。
- スマホに音源を入れて持ち運べるので本いらず
- 通勤中に音で学習できる
- リスニング対策と単語学習を同時に行える
TOEIC part3対策に使える!おすすめ参考書5選
TOEIC part3の概要や解き方のコツは理解できたでしょうか?ここからはTOEIC part3対策に効果的なおすすめの参考書5選を紹介します。
各参考書の特徴やレベルを把握して、自分に合った参考書を見つけてください。
【新形式問題対応/CD-ROM付】TOEIC(R) L & R テスト究極のゼミ Part 3 & 4
本番ならがらの模試ができる参考書です。人気TOEIC講師の早川氏がTOEICの問題パターンを分析し、実践的な問題練習となります。
練習問題に加え、人気TOEIC講師によるTOEIC講座が収録されています。
同講座では、初級・中級・上級とレベルごとに正答率をあげるためのポイントや不正解の根拠などが紹介されています。
端末には「ミニ模試」が2回分付いており、本番までの復習ができます。
TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート3 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TOEIC対策の初心者向けには定番の参考書です。TOEICを初めて受ける方は、まずこれを買っておいて間違いないでしょう。音声はスマホに対応となっています。
一般的なTOEIC対策の問題集は厚くて重たいものが多いですが、これはコンパクトで持ち運び便利なサイズです。会社や学校にも気軽に持ち運べます。
また、1ページ1問となっているので、ちょとした空き時間に勉強することが可能です。TOEIC part3対策はまずこの一冊からはじめましょう。
特にTOEIC600点を目指す人におすすめです。
TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2 (TTT速習シリーズ)
TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1 (TTT速習シリーズ)は、TOEIC初心者向けにおすすめの参考書です。
この参考書は1日20分、1ヶ分の問題が収録されています。0.7倍速から2.5倍速まで、5段階のスピード調節が可能です。
早いスピードで何度も聞き込むことで、英語に耳を慣れさせます。全ページに対して音声解説付きです。問題の解説や重要なポイントをイチから教えてくれます。
個人授業を受けているような感覚で、楽しみながら学習がはかどる仕組みとなっています。
毎日少しずつ、基礎からコツコツ勉強したい方におすすめの参考書です。
(MP3音声 無料DLつき)TOEIC(R)テスト リスニング プラチナ講義
リスニング力に必要な「耳」を基礎から鍛えるための参考書です。この参考書では、問題練習に入る前に複数のセクションが準備されています。
まずはじめに「TOEICに必要なリスニング力とは何か?」の説明からはいり、英語の耳をしるためのポイントや試験によくでる語句や表現を知るための解説があります。
問題演習が登場するのは一番最後の章です。リスニングに必要な力やリスニング問題を解くコツを先に理解することで、学習効率を高めます。
基礎からしっかり学びたい方におすすめの参考書となります。
新TOEIC TEST パート3・4特急II 出る問 総仕上げ
頻出の単語や語句を厳選してつくられた問題集です。著者はTOEIC満点を叩き出した経験があり、TOEICの問題の傾向を熟知しています。
そんな著者がつくった実践的な「良問」のみで構成される問題となります。
単行本のため、持ち運び便利でちょっとした移動時間に復習可能です。また、1問ずつ要点をおさえた解説があるため、効果的な復習ができるでしょう。
TOEIC対策ならスタディサプリENGLISH
- 3分から学習できるコンテンツの短さで隙間時間を有効利用
- 有名脚本家が手がけるドラマ式レッスンや、200本以上収録の名物講師による授業
スタディサプリイングリッシュはコンテンツが多数収録された「英語アプリ」です。
有名な脚本家が手がけるドラマ式レッスンや有名講師が手がけるレッスンなど豊富な教材が数多くあり、有名講師による授業動画が200本収録されているなどコンテンツの豊富さが魅力です。
本番に近い問題形式の問題集が毎月200問追加され、TOEICスコアアップの有名講師による解説動画が140本以上も収録されているなど、コンテンツの豊富さは他の追随を許しません。
これだけのコンテンツ量を参考書で買うと非常にお金がかかるところですが、スタディサプリENGLISHなら月額2,980円と格安。
パーソナルコーチプランはTOEIC対策のベーシックプランに加えて、オンラインで専属コーチが徹底サポート。
パーソナルコーチがその人に合わせて明確な学習プランを作成し、しかもプランの進捗を日々管理してくれるので、集中して効率よくスコアを伸ばすことができます。
コーチはレベルに合わせた課題やアドバイスをしてくれるので、初心者から上級者までスコアアップを期待できます。
TOEICの点数を上げるために英会話を活用する
また、現役人気英語講師が英会話スクール・オンライン英会話を徹底的にリサーチし、
実際の内容や評判・口コミに関して紹介をしています!
英語学習はオーディブル
せっかくだから自分の好きな題材でシャドーイングのトレーニングをしたいところ。
でも、既存の教材って、なかなかいいものが見つからないことありますよね?
そこでおすすめしたいのがAmazonのオーディオブックサービス、“オーディブル”。
40万以上の洋書タイトルをプロのナレーターが朗読
再生スピードを調整可能
いつでもどこでも本を聴ける
30日間無料で試せて、最初の一冊は無料で選べます!
まとめ
TOEIC part3はリスニング問題のため、とにかく英語に耳をなれさせることが重要です。
質問を先に読むことで、回答スピードをあげたり、正答率をたかめたりできますが、あくまで小手先のテクニックにすぎません。
TOEIC対策に使える参考書を手に取り、何度も問題集をとき、リスニング問題になれましょう。リスニングが短期間で点数を一気にあげるのは難しい部分です。
リスニングが苦手な方は初心者向けの参考書から繰り返し問題をといてください。
すきま時間に使える参考書からしっかり復習できる参考書まで、参考書を使いわけながら、TOEIC part3の対策をしましょう。
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。