益岡 想
慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。
英語検定一級、TOEIC990点、TOEFLiBT 110点超え。TOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している。数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。
この記事では、TOEICのリスニングで高得点を取るために、「TOEICのリスニングで重要な時間配分」についてご紹介します。
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。
E-TESTを受けてみる
まずは自分の単語力をチェックが必要!
・どれくらい自分ができるのか
・どれくらいの単語を忘れているのか
・どれくらいのレベルなのか
自分の実力を無料で診断して
単語力をあげよう!
Page Contents
TOEICリスニングの時間配分と点数配分
時間 | 内容 |
11:45〜12:30 | 受付 |
12:35〜13:00 | 試験の説明 |
13:00〜15:00 | TOEIC試験 |
15:00〜15:15 | 問題用紙の回収 |
この表を見てもらえるとわかる通り、TOEICテストは4時間を掛けておこなわれます。
その中で試験時間は合計2時間分となります。その中で、リスニング45分、リーディング75分という時間配分となっています。
リーディングテストにより多くの時間が割かれていますが、一方で、TOEICのリスニングとリーディングの点数配分は495点:495点となっており、均等です。
したがって、リスニングの方が時間当たりの点数効率が高いことに注意です。
テスト2時間 | |
---|---|
リスニング45分 | リーディング75分 |
点数配分990点 | |
リスニング455 | リーディング455 |
リスニングで毎日英語に気軽に触れられるオーディブルで
せっかくだから自分の好きな題材でシャドーイングのトレーニングをしたいところ。
でも、既存の教材って、なかなかいいものが見つからないことありますよね?
そこでおすすめしたいのがAmazonのオーディオブックサービス、“オーディブル”。
40万以上の洋書タイトルをプロのナレーターが朗読
再生スピードを調整可能
いつでもどこでも本を聴ける
30日間無料で試せて、最初の一冊は無料で選べます!
TOEICリスニングテスト パートごとの所要時間
TOEICのリスニングセクションでは100題を約45分間で解くことになります。
単純に1問に使える時間は1分もないことがわかりますので、反射で解けるようになる訓練が必要。
問題 | 概要 | 所要時間 | |
part.1 | 写真描写問題 | 1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ放送される。 | 全6問/3分 |
part.2 | 応答問題 | 1つの質問または文章とそれに対する3つの答えがそれぞれ1度だけ放送される。 | 全25問/9分 |
part.3 | 会話問題 | 2人または3人の人物による会話が1度だけ放送される。 各会話には設問が3問ずつある。 | 全39問/17分 |
part.4 | 説明文問題 | アナウンスやナレーションのようなミニトークが1度だけ放送される。各トークには質問が3問ずつある。 | 全30問/16分 |
リスニングの対策としては、パートごとに細分化して点数を上げていくのが良いでしょう。
漫然と問題集を解くのではなく、「今自分はPart◯◯の対策をしている」という自覚の元に勉強が必要です。
TOEICリスニングテスト時間配分
さて、TOEICリスニングテストの内容と所要時間がわかったところで、このトピックでは、TOEICリスニングテストで好得点を取るための時間配分について紹介します。
先ほどのトピックでも少し触れましたが、より詳しく紹介していきますね。
part1:写真描写問題の時間配分
結論から言うと、part1の写真描写問題では全6問を約3分の時間を配分して問題を解くことになります。
1問に掛けられる時間は約30秒です。
ただ、こちらの問題はアナウンスにつられるので、そこまで時間配分を意識する必要はありません。
しかしながら、説明のアナウンスが90秒間あるので、その間に写真や設問に目を通すことは非常に重要です。
「どんなシーンの写真なのか。写真には何人が写っているのか。」などをしっかり把握することがpart1で好得点を取るコツです。
part2:応答問題の時間配分
結論から言うと、part2の応答問題では、全25問を約9分の時間を配分して問題を解くことになります。
1問に掛けられる時間は約20秒〜22秒です。
part2の応答問題もpart1同様、アナウンスに沿って問題が進むので、そこまで時間配分を意識する必要はありません。
さらに、問題もマークシート形式なので非常にわかりやすいです。
part3:会話問題の時間配分
結論から言うと、part3の会話問題では、全39問を約17分の時間を配分して問題を解くことになります。
1問に掛けられる時間は約25秒です。
part3の会話問題は、part1やpart2の問題とは違い、時間配分が重要になります。
設問を先読みして「何が問われているのか」を把握することが好得点を取るコツです。
特に、疑問詞と名詞には注意して設問を先読みしてみてください。
part4:説明文問題の時間配分
結論から言うと、part3の会話問題では、全30問を約16分の時間を配分して問題を解くことになります。
1問に掛けられる時間は約25秒〜30秒です。
こちらの問題もpart3同様に、時間配分が重要になります。
約50秒間の説明アナウンスと説明文問題の後に約8秒間の無音の時間が流れるので、その際に設問を先読みすることが非常に重要です。
時間配分を守るための英語力を養うには英会話が有効!
英会話で総合的に実力をあげてリスニング力をつけよう!
新形式の会話形式のリスニングでも解けるようになります。
おすすめの英会話講座を3つ紹介します。
1位
タイトル
特徴
- 時間がない人でも取り組める
- 1ヶ月1日2時間からの勉強でも100点も伸ばせる
- 解説も動画で簡単視聴
TOEIC®テスト20回分相当の問題演習!で繰り返しで身に付くことができます。
レベルに合わせた単語演習や講義・復習・シャドーイングまでこのひとつのアプリでできます。
レビュー
すごくいい教材だと思うし、私はスタディサプリを受講していたので、全てにおいて信頼してるし、満足です!
時間がない人も続けることができるというメリットはあります。
数年前に人生はじめてTOEICを受けたとき、590点。
それきり引き続き何もせずでしたが、わけあって英語のスキルを証明する必要性が出て来たため、久々にTOEICを受けてみることに。まずは700点突破を目標にアプリで勉強を始めました。一日平均2時間の勉強を約2ヶ月。結果、2度目のTOEICで目標を大幅に更新し、860点を取得しました。使用した教材は9割型、このスタディサプリだけです。講義をすべて熟視してから演習問題をときはじめ、理解できなければまた講義で確認するという流れで、とにかく学習アドバイスに対し素直に進めました。普段は平日9時から20時頃までみっちり仕事をしていますが、トイレ休憩の2.3分やパソコンがフリーズして何もできないときなど、本当に少しの合間にでも問題を解いたりしていました。
やらないと気持ち悪い!とまで思えるようになったのが自分のなかで点数を伸ばせたポイントだったように感じます。時間のない人にこそおすすめしたいです。
2位
タイトル
特徴
- 忙しくても毎日話せる
- 日本人の弱点をわかっている講師陣
- 初めてTOEICを勉強する人から、基礎を身に付けたい中級者向き
レビュー
他より優しい先生が多く、話せない時もこう言いたい?など聞いてくれたので安心して授業が受けられました。
毎度授業が終わった後に先生からのレポートが届いていて読むのが楽しみです。初級のテキストには日本語も書かれているので、調べ事を同時にしなくてもいいのも助かります。無料体験でしたが、かなりキッチリと自分の弱い発音(R、L)や文法(現在完了形、前置詞)をバシバシ指摘して頂けました。
また、英語学習に有益なサイト等も教えて頂けました。
ちなみに、フィリピンの先生ですが、フィリピンの先生達は、日本人の弱点を把握しているので、かゆいところに手が届く感じがします。
3位
タイトル
ALUGO
特徴
- アプリを起動して英会話教室になる。
- やればやるほど、パーソナライズが加速する。個別最適化アルゴリズム
- 専門スキルを持ったコーチがあなたの英会話を徹底添削。
レビュー
電話ならではのメリットとして相手の顔が見えない、つまりこちら側の顔も見られないこともあげられます。
これまで英語のレッスンを受けた時を振り返るとレッスンのためだけに髭を剃り、髪を整えたりしていました。
どこに出かけるわけでもないので、本来はジャージかスウェットで過ごしたいのに・・・です。
これが午前中なら良いのですが、夕方などにレッスンを受けようと思うと「いまから髭を剃って、着替えるのは面倒だなぁ」と思いレッスンを受けないという選択をする人は案外多いのではないかと思います。
その点、電話レッスンだと、身なりを気にせず部屋が散らかっていても大丈夫です。
疲れている時やリラックスしたい時はベッドに横になりながらレッスンを受けることも出来るわけです。
受講してみて分かったのですが教室型やスカイプレッスンと違ってレッスンの機会ロスが少ないのです。
なぜかと言うと、予約した時間にコーチから電話が掛かってくるので受け忘れることや、気分が乗らないなどの言い訳をせずにレッスンを受けることが出来るからです
リスニング対策でおすすめの問題集・参考書
KINDLE なら参考書も読み放題!
電子書籍で知られるkindleですが、kindle unlimitedなら2ヶ月間600円で読み放題です。
平均3000円のTOEIC教材が2ヶ月間の中なら計600円でいくらでも読めてしまいます。
書籍を汚すのを躊躇いますが、kindleの書籍ならマーカーを引き放題!
とても勉強しやすくわかりやすいです。
TOEIC対策だけでなく、それ以外のビジネス書籍から漫画まで、勉強だけでなく自分の趣味にまで使えるのでとても便利です。
「CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル]
参考書の特徴
- TOEIC600点を目指す方に向けての参考書
- スマホで音声を聞ける
- 著者がTOEIC満点を60回出している
レベル | スコア300〜600 |
---|---|
価格 | 2052円/1016円(Kindle版) |
著者 | 関 正生 |
発売日 | 2018年5月19日 |
【特徴】名講師のエッセンスが詰まった対策本
今では累計50万部突破の「世界一わかりやすいシリーズ」でお馴染み、関先生のTOEIC模試です。
関先生が2006年の新TOEIC移行後に、直々に何度も受験し、分析した傾向など関先生の全ての経験が凝縮されてます。
また、TOEIC600点突破を目指す方にとって、もうリスニングをなぁなぁにはできません。
しっかりとした対策を立てる必要が出てきます。
こちらの参考書は「音声収録後の執筆」で、リスニングの細かな音を詳解しており、リスニングの力を身に付ける事ができます。
【勉強法】音声を聞きながら音読
おすすめの勉強法としては、音声を聴きながら音読する事です。
日本語と英語は話のリズム発音が全く違うので、目、耳、口と体を使って英語のリズムや発音を体に覚えさせることをおすすめします。
参考書の特徴
- TOEICリスニング問題集の決定版上級編
- 900点突破がターゲット
- スマートフォンの無料音声アプリ対応
レベル | 900点以上 |
---|---|
価格 | 1,512円 |
著者 | 森田 鉄也(著) |
発売日 | 2017年8月24日 |
【特徴】リスニング上級者向けのハイレベル問題集
TOEICの新形式に対応した、リスニング上級者向けの問題集です。
Part3,4は新形式問題を追加し大幅に加筆、修正しています。
900点突破をターゲットとしているため厳選した問題や本番と同じバリエーションを含み、高得点獲得のための細かくわかりやすい解説も付いています!
会員登録をすればスマートフォンで無料音声アプリを利用することができます。
Part 1~4の問題175問分の音声でリスニング対策が可能です。
TOEICのリスニング勉強方法
【600点突破レベル】リスニング勉強法
TOEICのスコア600点を目指す人であれば、ワード数が少ないかつ簡単でスピードの遅い英語スピーキングを聴くところから始めてみましょう。
勉強法としては、流れてきた音声をそのまま真似してつぶやくシャドーイングがオススメです。
シャドーイングをする際、聞こえてきた音声をなんとなくつぶやいてはダメです。
どの英単語が使用されているか、また発音記号やイントネーションにも気をくばる必要があります。
【オーディブル】キクタン
キクタンはいち早く音とセットの単語学習を取り入れたベストセラー単語帳。 従来、リーディングは比較的得意とされながら、発音・リスニングが苦手な日本人。実は、原因の一つは単語を覚える際に発音とセットで記憶しないことだと言われています。 キクタンシリーズはフレーズ・例文とセットで音声を中心に学習していくことで、音と単語の意味をセットで記憶。 しかもレベル別に多くの単語帳が刊行されているので、自分のレベルが上がるごとに本を変えていくことでわかりやすく成長を実感できるのも魅力です。
オーディブルとはAmazonのオーディオブックサービス。 プロのナレーターが書籍を音読して、耳で本を楽しむことができる次世代のメディアです。
- スマホに音源を入れて持ち運べるので本いらず
- 通勤中に音で学習できる
- リスニング対策と単語学習を同時に行える
TOEIC600点以上を目指す人向けのリスニング勉強法
TOEICのスコア600点以上を目指す人であれば、ワード数が多いかつ難解でスピードの早い英語スピーキングを聴いて訓練しましょう。
個人的には洋画を英語字幕で鑑賞することをオススメします。
その際に注意すべきポイントとして、ワード数が多いかつ難解でスピードの早い英語で展開する洋画であることが重要です。
そのため、子供向けの洋画やアクション系ではないものを選びましょう。
徐々に慣れてきたら、イギリス英語で展開される洋画にも挑戦すると良いでしょう。
イギリス英語は特に聞き取りにくい訛りです。個人的なオススメは「シャーロック」ですかね...。笑
また、リスニングの問題集などを1.5倍などにして練習するのも効果的です。
TOEICのリスニング対策でおすすめのアプリ3選
さて、最後にTOEICのリスニング対策でおすすめのアプリの紹介します。
こちらを有効活用して、問題毎の時間配分のコツを掴んでみてください。
TOEIC presents English Upgrader
まずTOEICのリスニング対策でオススメのアプリといって名前が挙がるのが、TOEIC presents English Upgraderでしょう。
TOEIC presents English Upgraderは、日本でTOEIC Programを実施している一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が提供する英語学習アプリです。
TOEICで出題されるリスニングテストの内容がほぼそのまま学習できるので、このアプリ無しでは語れないほどに重要ですね。
TOEIC®テストリスニング360問
次にTOEICのリスニング対策でオススメのアプリといえば、TOEIC®テストリスニング360問です。
このアプリの特徴は、目標点数別にリスニングの練習が行える点です。
さらに、本番と同じ形式のリスニング問題が出題されるのもこのアプリの大きな特徴の1つでしょう。
TOTAL TOEIC Listening Practice
次にTOEICのリスニング対策でオススメしたいアプリは、TOTAL TOEIC Listening Practiceです。
主な特徴としては、TOEICの本番テスト同様に4択でリスニングの問題を解くことができる点です。
ただ、4択問題を解く場合、なんとなく選んだものが正解をしてしまうパターンもあるので気をつけましょう。
しっかりと正解に根拠を持つことが重要です。
TOEIC対策ならスタディサプリENGLISH
- 3分から学習できるコンテンツの短さで隙間時間を有効利用
- 有名脚本家が手がけるドラマ式レッスンや、200本以上収録の名物講師による授業
スタディサプリイングリッシュはコンテンツが多数収録された「英語アプリ」です。
有名な脚本家が手がけるドラマ式レッスンや有名講師が手がけるレッスンなど豊富な教材が数多くあり、有名講師による授業動画が200本収録されているなどコンテンツの豊富さが魅力です。
本番に近い問題形式の問題集が毎月200問追加され、TOEICスコアアップの有名講師による解説動画が140本以上も収録されているなど、コンテンツの豊富さは他の追随を許しません。
これだけのコンテンツ量を参考書で買うと非常にお金がかかるところですが、スタディサプリENGLISHなら月額2,980円と格安。
パーソナルコーチプランはTOEIC対策のベーシックプランに加えて、オンラインで専属コーチが徹底サポート。
パーソナルコーチがその人に合わせて明確な学習プランを作成し、しかもプランの進捗を日々管理してくれるので、集中して効率よくスコアを伸ばすことができます。
コーチはレベルに合わせた課題やアドバイスをしてくれるので、初心者から上級者までスコアアップを期待できます。
TOEICの点数を上げるために英会話を活用する
また、現役人気英語講師が英会話スクール・オンライン英会話を徹底的にリサーチし、
実際の内容や評判・口コミに関して紹介をしています!
TOEICのリスニングで重要な時間配分についてのまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、TOEICのリスニングで重要な時間配分について執筆させて頂きました。
TOEICのリスニングはリーディングよりもテスト時間が短い割に、点数配分はリーディングと同様なので、時間当たりの点数効率が高いです。
スコアを最も伸ばしやすい項目とも言え、繰り返し練習すれば身につく技術なので臆せず挑んでください。
リスニング対策は、Partごとの時間配分など、常に本番を意識して勉強するのが大切です。
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。