

益岡 想
慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。
英語検定一級、TOEIC990点、TOEFLiBT 110点超え。TOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している。数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。
- TOEICのリスニング力アップにはシャドーイング、音読トレーニング
- リスニングは「音を聞き取る能力」と「聞き取った音を理解する能力」が必要
- トレーニングと実力チェックができるおすすめ参考書を紹介
合わせて読みたい
Page Contents [hide]
- 初心者がスコアを劇的に上げる英語リスニングの勉強法
- TOEICの参考書ならオーディブル!
- 発音の教科書
- TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問
- 英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる
- TOEIC(R)TEST短期集中リスニングTARGET900 NEW EDITION
- TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2
- 解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4
- たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略
- 英語学習はオーディブル
- TOEIC TEST サラリーマン特急 新形式リスニング
- TOEIC L&R テスト 990点攻略
- TOEIC対策ならスタディサプリENGLISH
- TOEICの点数を上げるために英会話を活用する
- 【TOEICリスニングの参考書】まとめ
初心者がスコアを劇的に上げる英語リスニングの勉強法
実は、「英語を聞いてから理解する」には2つの異なる能力が必要になります。
1つは英語の発音を聞き取る「音声知覚」能力で、もう1つはそれを意味として理解する「意味理解」。
2つの処理能力は異なる学習方法で鍛えることをまずは理解することが肝心です。
効果的なトレーニングはシャドーイングと音読。
シャドーイングを繰り返すことによって音声知覚が反射的に行われるようになります。音読は意味理解の向上に繋がります。
シャドーイング
シャドーイングとは、聞こえてくる英文のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけて発音する英語の勉強法。
例えば、「an apple」と言う単語を正しく発音するには、実際は、「アン アップル」ではなく、「アナッポゥ」という発音となりますが、これを知らないとリスニングにおいても「an apple」と言う単語を聞き取ることができません。
シャドーイングをするとこの発音を自然に覚えていくことができるので、発音とリスニングが同時に向上します。
実際にオーディオブックサービスのオーディブルから、トールキン著「ホビット」のサンプル音声を掲載しますので、シャドーイングを試してみてください。
いかがでしたか? 初めてだとリスニングさえ難しかったのでは、と思います。
シャドーイングは、スクリプトがない状態だと困難な上級者向けのトレーニングです。
したがってシャドーイング初心者の場合はまず、スクリプトを読みながら行う「オーバーラッピング」から始めます。
「全然できないし、めちゃくちゃ大変だな」と思った方も結構多いはず。
それは英語を発音する能力、そしてリスニング力がまだまだ足らないからに他なりません。
だからこそ、自分が今まで鍛えてなかった発音、リスニングを強化するトレーニングとしてシャドーイングは有用なのです。
音読
一見音読はリーディングやスピーキングの練習だと考えがちですが、実は最も効果があるのはリーディングとリスニング。
一般的に、私たちが黙読しながら英文を読むとき、私たちは日本語に翻訳して理解しようとします。
しかし、音読しながらだと同時進行で翻訳ができません。
したがって、英文のまま英文を理解する必要があるため、「意味理解」の能力が向上するのです。
TOEICのリスニング学習なら、スマホアプリもおすすめです。
何冊も持ち運ばなくても良いですし、音声なども確認しながら勉強できるので、うまく活用できるとTOEICの学習効率アップに効果的!

- テスト20回分相当の豊富な問題を手のひらサイズに
- 間違いを効率的に復習
- 受講者は平均100点スコアアップ!
TOEICの参考書ならオーディブル!
リスニングで大切なのが単語を音で覚える作業。そこでおすすめなのが冒頭でも紹介したオーディオブックサービス・オーディブルです。
実は近年、このオーディブルを利用した英語学習が注目を集めています。
特にTOEIC学習に使いたいのが、「オーディブルステーション」の「World News」です。
これは日経が提供する日本についての英文ニュースをオーディオで提供したもの。
「Nikkei Asian Review」から元記事を探せばスクリプトも一緒に手に入るため、シャドーイングの教材として使えます。
しかもニュース頻出語なども自然と身につくので、TOEICなどのビジネス英語テストなどの教材として普通に優秀です。
▼スクリプト込みで無料教材に
オーディブルにはTOEIC用の教材も多くあるので、サブにそちらも使うのがおすすめ。
主に単語リスニングが多いので、頻出の例文を覚えたい場合、もっと語彙を増やしていきたい場合に役立つはずです。
発音の教科書
発音の教科書――日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの作り方がいちばんよくわかる
- 靜 哲人
- テイエス企画
- 価格¥1,980(2025/03/30 18:41時点)
- 発売日2019/01/19
- 商品ランキング83,473位
参考書の特徴
- 初心者向け
- 英語の発音が苦手な人向きに丁寧に解説
- 納得感が得られ、読み物としても面白い
この書籍は英語の発音を学ぶ上でのバイブルとも言える本ですね。
発音の教科書の良い点としては、音声学・音韻論に基づいた英語発音に基づいて話が展開される点です。
それにより、納得感を持って、英語の発音学習を進めることができるんですね。
もし、「アプリなどで英語の発音の勉強をしよう!」と思っている方だとしても、一度は目を通して損のない書籍です。
TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問
【CD-ROM・音声DL付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問
- ヒロ 前田,テッド 寺倉,ロス・タロック
- アルク
- 価格¥2,860(2025/03/30 20:51時点)
- 発売日2017/07/21
- 商品ランキング14,842位
TOEIC非公式問題集の中でもベストセラーの一冊。本家TOEICの傾向を掴んだ模試が3セットつき、さらに人気講師による解説やTipsなどが凝らされています。
本番よりも少し難しいくらいに設定されているという評判が高く、本番対策の定番としてよく知られています。
また、公式の問題集はほぼ同価格で模試が2セットですが、こちらは3セット。
公式よりも低コストな点が人気の理由の一つです。
12万冊を超える電子書籍が読み放題で、TOEIC学習本をはじめ、ビジネス書、漫画などあらゆるジャンルの本が揃っています。
もしも1月に3冊以上本を購入しているのなら、ぜひお試しください!
英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる![英語 リスニング 参考書]()
英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる
- 松澤喜好
- アスキー・メディアワークス
- 価格¥165(2025/03/30 16:51時点)
- 発売日2010/08/12
- 商品ランキング97,269位
- リスニングに苦手意識がある人向け
- リスニングができることになる、という明確な目標がある
- 英語発音のルールを丁寧に説明
英語耳は中級者〜上級者の方にオススメのリスニング参考書。
英会話の基本事項をはじめ、「英語で歌う」など英語耳を作るためのトレーニングや理論が科学的に解説されています。
TOEIC(R)TEST短期集中リスニングTARGET900 NEW EDITION
TOEIC(R)TEST短期集中リスニングTARGET900 NEW EDITION
- 森田 鉄也
- ジェイ・リサーチ出版
- 価格¥100(2025/03/31 11:15時点)
- 発売日2017/08/24
- 商品ランキング793,414位
- TOEICリスニング問題集の決定版上級編
- 900点突破がターゲット
- スマートフォンの無料音声アプリ対応
TOEICの新形式に対応した、リスニング上級者向けの問題集です。
Part3,4は新形式問題を追加し大幅に加筆、修正しています。
900点突破をターゲットとしているため厳選した問題や本番と同じバリエーションを含み、高得点獲得のための細かくわかりやすい解説も付いています!
会員登録をすればスマートフォンで無料音声アプリを利用することができます。
Part 1~4の問題175問分の音声でリスニング対策が可能です。
TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2
[音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2 TTT速習シリーズ
- テッド寺倉,和泉 有香(Joy),天満 嗣雄
- アルク
- 価格¥1,287(2025/03/30 15:48時点)
- 発売日2018/07/25
- 商品ランキング161,969位
参考書の特徴
実力派TOEIC講師3人による、TOEICリスニング対策本シリーズ
- 「2.5倍速」「0.7倍速」など変則トレーニングで英語耳をトレーニング
「鬼の変速リスニング」は、関西の有名講師3人による人気のリスニング対策本シリーズの第2弾。
「2.5倍」から「0.7倍」までの様々なスピードのリスニングトレーングと3種類の音読トレーニングで短期間でリスニング力を鍛えます。
解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4
解きまくれ!リスニングドリルTOEIC TEST Part3
- イ イクフン
- スリーエーネットワーク
- 価格¥17(2025/03/30 20:51時点)
- 発売日2010/02/01
- 商品ランキング217,358位
参考書の特徴
- 韓国のカリスマ英語講師イ・クフンの問題集シリーズ。韓国でシリーズ累計170万部以上のベストセラー
- テスト8回分のリスニング問題数を収録
「解きまくれリスニングドリル」は韓国の人気カリスマ英語講師であるイ・クフンによる人気シリーズのリスニング問題集。
韓国でシリーズ累計170万部突破しているベストセラーで、難易度は高めに設定されています。
レベルの高い単語、かなり早めの言い回し、やや不明瞭で癖のあるリスニングは上級者でも聞き応え十分。
たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略
【改訂版】たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略
- 中尾享子
- フォレスト出版
- 価格¥1,980(2025/03/30 20:51時点)
- 発売日2016/06/08
- 商品ランキング643,337位
参考書の特徴
- TOEICテスト必勝本、TOEICリスニング本ロングセラー
- 劇的にリスニングのスコアが上がる7つのポイントを解説
「たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略」は代々木ゼミナールの人気講師によるTOEIC必勝本ロングセラーで、本書ではリスニングを対策。
3名の外国人による会話問題から、図表を見て聞き取りする問題など幅広い出題に加え、人気講師によるスコアアップの7つのポイントなど解説が充実しています。
英語学習はオーディブル
せっかくだから自分の好きな題材でシャドーイングのトレーニングをしたいところ。
でも、既存の教材って、なかなかいいものが見つからないことありますよね?
そこでおすすめしたいのがAmazonのオーディオブックサービス、“オーディブル”。
40万以上の洋書タイトルをプロのナレーターが朗読
再生スピードを調整可能
いつでもどこでも本を聴ける
30日間無料で試せて、最初の一冊は無料で選べます!

TOEIC TEST サラリーマン特急 新形式リスニング
TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リスニング (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 八島晶
- 朝日新聞出版
- 価格¥858(2025/03/30 15:52時点)
- 発売日2019/08/20
- 商品ランキング48,169位
参考書の特徴
- TOEIC参考書のベストセラーシリーズ「特急」のリスニング本
- 人気講師によるトレーニング方法と解法テクニックが掲載
「サラリーマン特急 新形式リスニング」はTOEICの定番本である「特急シリーズ」のリスニング対策本。
特急シリーズの例に漏れず本番に肉薄する良質な問題が収録され、人気講師による丁寧な解説がレベルをあげてくれます。
リスニングでは欠かせない先を読む力が鍛えられる、コンパクトなサイズで電車でも勉強できる良本です。
TOEIC L&R テスト 990点攻略
【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT Series)
- 濱崎 潤之輔
- 旺文社
- 価格¥2,530(2025/03/30 17:52時点)
- 発売日2017/07/18
- 商品ランキング24,303位
参考書の特徴
- TOEIC990点を目指す方に向けての参考書
- 完全に上級者向け
- 著者がTOEIC満点を50回出している
こちらの参考書はTOEIC990点を目指す方のための参考書で、パート別で上級者でも落としやすい難問や、上級者でもケアレスミスしてしまいがちな問題を厳選して解説しています。
今まで使用していた参考書では目指しているスコアが取れない方にも、こちらの参考書はおすすめです。
また著者である濱崎 潤之輔さんは、明海大学、獨協大学、ファーストリテイリング、楽天銀行、SCSK、エーザイ、オタフクソース等の大学・企業でTOEIC L&Rテスト対策研修講師を務め、これまでにTOEIC L&R テストで990点を50回以上取得している方です。
そして、英米加豪の4ヶ国のナレーターによるCDも付いている特徴があります。
こちらの参考書をやり込めば、きっとTOEIC990点突破も可能でしょう。
TOEIC対策ならスタディサプリENGLISH
- 3分から学習できるコンテンツの短さで隙間時間を有効利用
- 有名脚本家が手がけるドラマ式レッスンや、200本以上収録の名物講師による授業
スタディサプリイングリッシュはコンテンツが多数収録された「英語アプリ」です。
有名な脚本家が手がけるドラマ式レッスンや有名講師が手がけるレッスンなど豊富な教材が数多くあり、有名講師による授業動画が200本収録されているなどコンテンツの豊富さが魅力です。
本番に近い問題形式の問題集が毎月200問追加され、TOEICスコアアップの有名講師による解説動画が140本以上も収録されているなど、コンテンツの豊富さは他の追随を許しません。
これだけのコンテンツ量を参考書で買うと非常にお金がかかるところですが、スタディサプリENGLISHなら月額2,980円と格安。
パーソナルコーチプランはTOEIC対策のベーシックプランに加えて、オンラインで専属コーチが徹底サポート。
パーソナルコーチがその人に合わせて明確な学習プランを作成し、しかもプランの進捗を日々管理してくれるので、集中して効率よくスコアを伸ばすことができます。
コーチはレベルに合わせた課題やアドバイスをしてくれるので、初心者から上級者までスコアアップを期待できます。
TOEICの点数を上げるために英会話を活用する
また、現役人気英語講師が英会話スクール・オンライン英会話を徹底的にリサーチし、
実際の内容や評判・口コミに関して紹介をしています!
【TOEICリスニングの参考書】まとめ
如何でしたでしょうか。
TOEICのリスニングを勉強するイメージは湧きましたでしょうか。
ご紹介した参考書が少しでもお役に立てたとしたら幸いです。
スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン
「スタディサプリENGLISH」は冒頭でも取り上げましたが、こちらは3ヶ月以内で平均スコアアップ100点以上を実現する為のパーソナルコーチプラン。
パーソナルコーチプランでは、オンラインでコーチが徹底伴走。 忙しい社会人の方や、短期間で結果を出したい方のために、 いつ、何をやればいいのか明確にした一人ひとりの学習プランを作成。
その遂行を精鋭コーチが日々のチャットコミュニケーションと定期的な音声通話でサポートし、 あなたのスコアアップを現実にしていきます。
TOEIC(R)L&R TEST 攻略コース
動画・音声講座を使った、プロの講師による3カ月のカリキュラムのTOEIC講座。
アルクのTOEIC®テスト対策コースは目標別に6レベル設定され、600点達成目標の人から、900点のハイスコア目標まで対応しています。
実は当ブログでも著書をよく紹介しているTOEIC入門書で有名なロバート・ヒルキ氏やヒロ前田氏が講師の研修を担当しており、多数の有名講師を排出しています。
- 換算スコアもでる、限りなく本番に近い模擬試験
- 学習アプリ「ALCO」でいつでもどこでも学習できる
- 通信講座での学習をサポートする通信講座受講生専用サイト
TOEIC(R)L&R TEST 攻略コース
「トライズ TOEIC(R)対策プログラム」は、 徹底的にTOEIC(R)のスコアを上げることを目的とした専門プログラムです。
TOEICのスコアを上げるのには、通常、100点アップさせるのに200時間かかると言われています。
トライズは、TOEIC(R)対策のスペシャリストである専属コンサルタント・講師によるWサポート体制によって、2ヶ月200点のスコアアップを実現。
無駄を省いた3つの学習方法で、最低3時間、2ヶ月の集中トレーニングを行います。
- 2000語の単語暗記
- 150wpmの速読力とリスニング
- 高校レベルの文法トレーニング
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。