Page Contents
ソフィテル フィリピン プラザ マニラ
「ソフィテル・フィリピン プラザ・マニラ」はフランスの高級ホテルグループ・ソフィテル運営のリゾートホテル。
世界的グループが手がける美しい内装に加え、大きなリゾートプールが付属。
スパ施設やフィットネス施設などもあり、アクセスもかなり良い場所にあるので、旅行をとことん楽しみたい方におすすめ。
▼客室は落ち着いたモダンテイスト
部屋(ツイン)に入ると、調度品はシンプルですが質のいいもので、アメニティグッズも豊富でした。部屋から外の眺めはよいのですが、海はほとんど見えません。
ホテルには広いプールがあり、ウォータースライダ―など子供向けの遊具があって子供たちが遊んでいました。
料金 | ¥ 16,000~/一泊 |
---|---|
住所 | Roxas Boulevard | CCP Complex, Manila, Luzon 1300, Philippines |
オカダマニラ
フィリピン・マニラを代表する巨大カジノホテル・オカダマニラ。
もともとマニラ湾だった広大な敷地を埋め立てた大プロジェクトで、ディズニーシーと同等の面積を誇ります。
施設にはナイトクラブ、レストラン、ショッピングエリアなどありとあらゆるものが揃っていますが、屋内ビーチ“コーブマニラ”はフィリピンでも随一のレジャースポット。
夜はナイトクラブになり、まばゆい光線、響き渡るクラブミュージックが夜の世界を演出します。
ホテルは現代的で華やかな装飾が特徴です。見た目のインパクトや内装のわかりやすい豪華さは若いカップル向きと言えるかもしれません。
スイートルームはファンシーなイメージのピンクが基調となっており、非日常感を満喫することができます。
今回2回目でした。前回は土曜日でEDMばかりでしたが、今回は木曜日で80's 90's 2000年代前半の曲が多く私は楽しかったです。毎週木曜日はこの年代のイベントをやっているとDJの方が言ってましたので、次も木曜日に行きたいです!ちなみに、そのDJさんは東京のマハラジャで昔回していたと言うだけあって日本語ペラペラでした。
名称 | Okada Manila Resort & Casino |
---|---|
料金 | ¥ 27,000~/一泊 |
住所 | New Seaside Drive | Entertainment City, Paranaque, Luzon 1701, Philippines |
ソレア リゾート&カジノ
「ソレア リゾート&カジノ」はホテル・カジノ・屋内プールを複合する総合リゾート。
ホテルは目の前が海だけあり旅行者から人気大。
カジノとしても有名ですが、リゾートと目的としても国内外から多くの旅行者が訪れています。
ソレア リゾート&カジノの見どころは、マニラ湾の美しい夕日を展望できるスイートルーム。
▼美しすぎるスイートルーム
また、併設のプールも日本のリゾート施設並みの規模感と設備なので、プール目的できても面白そうです。
フードコートも和洋折衷取り揃っており、VIPサロン、バーなども充実。
カジノだけではなく、リゾートを楽しみたい方におすすめしたいホテルです。
▼リゾート感たっぷりのプール付き
前回もSKYタワーに宿泊しました、今回は前回よりも良い部屋を提供されてとても良かったです。従業員の方にチップをと思い、渡そうとすると断られました。社員教育がしっかりしててさすがだなと思い、とても、気持ちよく満喫できました。
名称 | Solaire Resort & Casino |
---|---|
料金 | ¥ 23,000~/一泊 |
住所 | 1 Aseana Avenue | Entertainment City, Paranaque, Luzon 1701, Philippines |
マキシムスホテル
マキシムスホテルは「リゾーツ・ワールド」敷地内にあるリゾートホテル。
「リゾーツ・ワールド」のすぐ近くに隣接しており、アクセスが非常に楽なのが特徴です。
客室やホテルの内装はモダンで上品なチョイスで、部屋によってはキッチンなどの設備もあるので家族の滞在にもおすすめです。
料金 | ¥26,000~/一泊 |
---|---|
住所 | Newport Boulevard | Newport City, Pasay, Luzon 1309, Philippines |
▼客室の設備も充実している
▼美しいプールも特徴
マリオット・ホテル
マリオット・ホテルはリゾートワールドに隣接するホテルの一つで、コロニアル調をメインテーマとしたクラシックな外観が特徴。
客室はリゾート感漂うモダンなインテリアとなっており、落ち着いた色調が居心地の良さを演出します。
レストランなど食事関係に力を入れているのが特徴で、ホテル内に複数の高級レストランが入っているのが魅力です。
旅行において食事を大切にされる方におすすめしたいホテルです。
料金 | ¥26,000~/一泊 |
---|---|
住所 | Newport Boulevard | Newport City, Pasay, Luzon 1309, Philippines |
▼落ち着いた雰囲気の客室
▼プールも充実
コンラッドマニラ
コンラッドマニラはマニラ・マカティの高級ホテル。
“コンラッドホテル”とは、アメリカの世界的なホテル企業であるヒルトングループのブランドの一つで、その中でも上位ブランドに位置ずけられる高級ホテル。
マニラのコンラッドホテルは2016年に開業し、旅をする船をモチーフにしたという特徴的な外観はマニラ・ベイエリアのランドマークの一つとして数えられます。
ホテルの内側にあるプールは清潔で、プライベート感満載なので、プールをゆっくり楽しみたい人にオススメ。
I'M Hotel
『I'M Hotel』という傲岸不遜かつ堂々たるネーミングですが、確かにマカティのホテルの中でもどんなホテルにも引けを取らない立派なホテルです。
特にインフィニティプールはこのホテルの顔となっています。
施設が充実しているのはもとより、何と言ってもレストランが充実している点が魅力。また、『I'M Hotel』と名乗るだけはある、シンプルながらモダンでおしゃれな内装も魅力です。
また、一流ホテルでありながら価格が手頃なのも嬉しいポイント。レストランも充実しているので、食事目的で来ても良いかもしれません。
料金 | ¥ 9,801~/一泊 |
---|---|
住所 | 7862 Makati Avenue | corner Kalayaan Avenue, Makati, Luzon 1210, Philippines |
▼レストランも充実!
デュシタニ マニラ
デュシタニ マニラはマカティ中心部にある高級ホテル。
クラシックながらも豪奢な内装が特徴で、バー・ラウンジ、レストランといった施設から、スパやプールなどが充実しているのが魅力。
セキュリティチェックも徹底しているため、治安が気になるマニラにおいて、安心して宿泊できそうです。
料金 | ¥ 11,201~/一泊 |
---|---|
住所 | Ayala Center, |
▼内装はクラシックかつ豪華
ハイアット シティオブドリームスマニラ
ハイアット シティオブドリームスマニラはマニラ最大級のカジノ「シティオブドリーム」に併設された高級ホテル。
外から見ると金色に輝いている外観が特徴的ですが、室内はシックで居心地の良い調度でまとめられており、日本人好みとなっています。
インフィニティプールは南国気分を味わうことができます。
プール以外にもカジノ、ブランド店、アミューズメントパークなども充実。家族旅行にも、個人でもおすすめのホテルです。
料金 | ¥ 17,000~/一泊 |
---|---|
住所 | Belle Avenue | Entertainment City, Paranaque, Luzon 1701, Philippines |
▼豪華ながらシックな室内
シャングリラマニラ
シャングリラ・マニラはアヤラトライアングルパークとアヤラセンターの間に位置する高級ホテル。
香港の世界的なホテルグループであるシャングリラグループのブランドで、内装の豪華さが特徴です。
マカティの中でもアヤラ通りとマカティ通りという大きな2つの通りに位置する好立地に加え、アヤラセンター周辺という中心地にあるため、アクセスの良さはマカティ随一と言っても過言では無いでしょう。
料金 | ¥ 16,000~/一泊 |
---|---|
住所 | Ayala Avenue Corner Makati Avenue | Makati City, Metro Manila, Makati, Luzon 1203, Philippines |
▼豪華だけどシックな客室
みなさんご存知のホテル予約サービスBooking.comが出している『Booking.comカード』。
ホテルが5%OFFで予約可能な上にレンタカーの利用料も8%OFFに!。
もちろん海外・国内旅行傷害保険も付いており、しかも年会費は完全無料!
上記Genius会員になると、世界各国の人気宿泊施設10%OFFになるサービスや、レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなど嬉しい特典が満載です。
カードのお申し込みは今が大変おトクなチャンスです!ぜひお試しください。
海外に行くときにWi-Fiを持って行くと便利?
日本と違い海外では、Wi-Fi環境外でインターネットを利用すると高額な利用料金が発生してしまいます。
そのためインターネットを海外で使うためにはレンタルのWi-Fiルーターがおすすめです。
しかしレンタルWi-Fiは似たような商品が多くどれにしようか迷ってしまうもの。そこで、以下のポイントが重要です。
- 速度制限がかからずさくさく使える!
- データ容量が無制限で気にせず使える!
- 設定などの操作が簡単!
- 安くてコストパフォーマンスが高い!
そこで今回は、上記のポイントを考慮して海外旅行におすすめのWi-Fiを厳選してご紹介します。
まず初めに、これから紹介する機種を比較してみましょう。
サービス名 | FAST-Fi | クラウドWi-Fi |
料金 | 410円/日 | 3,380円/月 |
初期費用 | なし | 3,980円 |
通信制限 | 350MB/500MB/1GB | 1GB |
最低利用期間 | 1日 | 1ヶ月 |
その他 | 他に長期レンタル・周遊プランもあり | 使っていない日は請求ゼロ円 |
参考 |
※表は左右にスクロールしてご覧ください
おすすめ①「FAST-Fi」
- 高速Wi-Fi、大容量モバイルバッテリー、翻訳、ポータブルWi-Fi電話の4つの機能
- 日本国内で設定してそのまま海外で使用可能
- H.I.S.グループだから安心。多機能なのに安い
高速Wi-Fiは大容量でマップやチャットも複数台で使用できます。
また大容量モバイルバッテリーとしても使え、iPhoneを3回使用できるほどです。
ちょっと電話で話したい時にも、1日単位で格安で国際電話が可能なのも嬉しいポイントです。
おすすめ②「クラウドWi-Fi」
- 解約違約金無し
- 5台同時接続可
- 最短即日発送
他社と比べて特徴的なのは、解約違約金や「○年縛り」のような最低契約年数がないということです。
最新の通信技術である「クラウドSIM」搭載で、国内・海外問わず1台で便利に使用できます。
1ヶ月ほどの留学や旅行の方におすすめです。
旅行にクレジットカードを持っていくと便利?
旅行先にはクレジットカードを持っていくと大変便利です。主に以下のようなメリットがあります。
- 現金をあまり持ち歩かなくて良い
- 現地通貨のキャッシングが可能
- 身分証明書として使える
- 海外旅行傷害保険の付帯
- 空港ラウンジ利用や店での割引
- 旅行中も日本語で相談可能
さらに言うと、紛失や限度額へ達していた、有効期限切れなどの恐れもあるので、クレジットカードを2枚所持していると安心です。
その場合は紛失に備えて、保管場所は別々のバッグに入れるなど一ヵ所にまとめず分散させることがポイントです。
ここでは、旅行にぴったりのクレジットカードを紹介します。
おすすめ①「アプラスG・O・Gカード」
- 旅行先の機器トラブルに対応してもらえるリモートサポート
- かざすだけでお支払いができる「QUICPay」
- スマホ水没や落下等によるあらゆる故障に対するサービス
現金の紛失が不安な旅行先ではクレジットカードによる支払いがベターですが、一般的なクレジットカードではなく旅行に役立つ機能がついているカードの方がよりおすすめです。
例えば旅行先でPC・スマホトラブルが起こったら、相談できる場所がなく大変困りますよね。
そんな時に役立つのが「アプラスG・O・Gカード」で、旅行先からでもリモートサポートが受けられ、プロの遠隔操作によって解消してもらえます。
おすすめ②「UCSカード」
- 海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス付き
- 日々のお買い物・公共料金・ガソリン・ネットショッピング等で「Uポイント」が貯まる
- 今なら利用・登録で最大4,000点プレゼント
UCSカードはさまざまな暮らしのシーンでポイントが貯まり使えるコスパの高いカードなので、旅行後も使い続けるのに便利です。
カードを所持していれば、国内・海外の空港ラウンジで、ソフトドリンクサービスや新聞・雑誌の閲覧などのサービスを利用できるので待ち時間も快適です。
その他旅行代金の割引など旅行関連のサービスが充実しているので、旅行好きの方に最適なカードです。
おすすめ③「Pontaクレジットカード」
- 海外旅行傷害保険・最高2,000万円
- Pontaポイントがおトクにたまり、提携店で使うことができる
- 貯めたポイントはJALマイルにも交換できる
私たちの生活に浸透し、多くの主要な店舗で使用できるPontaポイントをおトクに貯めることができるので、旅行後の生活にも役立つこと間違いなしです。
もちろん海外旅行傷害保険がついているので、旅行先でのトラブルへの備えも安心です。
なんと「旅クレジットカード最強バイブル」誌にてグランプリを獲得した実績もあるので、今後いろんな旅行に行きたい方にも非常におすすめです。
海外旅行で役立つ英会話を身につける
公用語が日本語でない国では、会話が英語で行われることが多々あります。
そのため海外へ行った際には様々な場面で英語が必要になります。
旅行までの短期間で英語力を身につけるためには、独学よりも短時間で効率的に学べる英会話スクールやオンライン英会話の利用が断然オススメ!
オンライン英会話 | スタディサプリ | DMM英会話 | ネイティブキャンプ |
月額 | 1,580円~ | 6,480円~ | 6,480円~ |
※表は左右にスクロールしてご覧ください
ここでは、気軽に学習できておすすめのオンライン英会話を紹介するので、参考にしてみてください!
おすすめ①「スタディサプリ」
- レッスン料金を安く済ませたい
- あまり時間がないけど英語学習がしたい
- 英語を基礎レベルからマスターしたい
おすすめ②「DMM英会話」
- レッスン料金を安く済ませたい
- 外国人講師からレッスンを受けたい
- 大手英会話教室の方が安心できる
おすすめ③「ネイティブキャンプ」
- オンライン英会話レッスンを毎日受けたい人
- 隙間時間にも英語を勉強したいと思っている人
- あらゆる国の講師とコミュニケーションをとってみたい人
まとめ
マニラは都会的でリゾートというイメージは一見ないかもしれません。
しかし、マニラに複数あるリゾートホテルでは、豪華なプールを保有していることが多いため、マニラでもリゾート体験をすることができます。
マニラのホテルは日本のホテルと比較して料金が安いのも魅力。
ぜひマニラでプール付きのプールに宿泊してみてください。