【初受験者必見】TOEFL当日の持ち物や注意点、テストの流れをチェック!

 

記事監修者紹介

益岡 想

慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。

英語検定一級TOEIC990点TOEFLiBT 110点超えTOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。

試験当日、今までの努力を出し切るために備えて憂いを断ち切りましょう!

最低限身分証と受験番号だけあれば受けられるから過剰な心配はいらないね

試験前の不安を解消する意味で単語帳なんかは持って行ってもいいかもね

試験で失敗しないため、というよりいつも通りの実力を発揮するための準備、これ大切

ingwish編集部では、ALUGO英会話を利用して「2ヶ月間でビジネス英会話が身につくのか!?」ということを実際に検証しています!

ナガス
下記の記事をぜひご覧ください!

また、現役人気英語講師が英会話スクール・オンライン英会話を徹底的にリサーチし、

実際の内容や評判・口コミに関して紹介をしています!

益岡 想
英会話スクール・オンライン英会話をご検討の方は是非ご一読ください!

TOEFL当日の持ち物

まずは、TOEFL当日の持ち物をチェックしておき、「会場まで行ったけど、テストを受けられなかった」なんてことにならないようにしておきましょう。

当日の朝に準備すると焦ってしまい、忘れものをしたりする可能性もあるので、今のうちにチェックして前日には用意しておくのが望ましいですね。

ここでは、TOEFL当日の最低限の持ち物を紹介しますので、他に必要な物があれば、ご自身で適宜追加して頂けばと思います。

ID(身分証明書)

まず、何よりも忘れてはならないのが、ID(身分証明書)です。

ID(身分証明書)を忘れてしまったり、あるいは、有効期限が切れていたりすると、いかなる理由があっても受験が認められないので、注意してください。

TOEFLで認められるID(身分証明書)の組み合わせは、以下の通りです。
ID(身分証明書)
  • パスポート
  • Confirmation of Identity Letter + 運転免許証orマイナンバーカードor住民基本台帳カードor在留カードor特別永住者証明書
  • 学生証 + 運転免許証orマイナンバーカードor住民基本台帳カード

注意点としては、My TOEFL Homeに登録している名前と完全に一致している必要があります。

Registration Number

TOEFL試験には、My Home PageのView Order(s)に記載されているRegistration Numberが必要になります。

Registration NumberはMy Home PageのView Order(s)で確認することができます。

いちいちページを呼び出すのが面倒、という人はスクリーンショットをとっておきましょう。

食べ物

TOEFLは長い時間拘束されるハードな試験。

頭を長時間フル回転させる必要があるので、かなりエネルギーを消費します。

試験会場にはエネルギー吸収効率がよく、休憩時間にさっと食べられるものを持ち込みましょう。

おすすめはチョコレートバー。もうちょっと本格的に腹ごしらえしたいのならおにぎりなんかを買うのもおすすめです。

個人的には、小麦系はお腹が痛くなる可能性が高いのでパン類は食べないようにしてます。

TOEFL当日の流れをチェック

持ち物を準備したら、TOEFL当日の流れをチェックしておき、当日慌てないで済むようにしておきましょう。

当日の流れがわからないまま試験会場に乗り込んでしまうと、次にどうしたらいいのか不安になって、テスト事態に集中するどころではなくなってしまいます

以下で説明する当日の流れを確認し、事前に動きをシミュレーションしておくと良いですね。

TOEFLの会場入りからテスト開始までの流れ

まずは、TOEFLの会場に到着してから、テスト開始までの流れを確認しておきます。

テスト開始までの流れ
  1. 受付でパスポートを提示
  2. 筆記体で誓約書を記入
  3. 写真撮影をして席に着く
  4. マイクテスト

誓約書は筆記体で書くことになっており、筆記体が書けない人もいるかと思いますが、しっかりした筆記体でなくても、なんとなくで書けば大丈夫です。

TOEFLは、受験者全員が揃って試験を開始するわけではなく、誓約書の記入が終わって人から順番に写真を撮り、席に着きます。

席に着いた後のマイクテストでは英語の音声で質問がされますが、あくまでマイクテストなので、正確に回答する必要はなく、音声が出ていれば問題ありません。

ここまでで、テストまでの準備は終了で、いよいよテストが始まります。

TOEFLのテストの流れ・時間配分

マイクテストが終わり、テストを開始するボタンをクリックすると試験が始まるので、心の準備をしてからクリックするようにしましょう。

TOEFLのテストの流れと、それぞれのセクションに割り当てられた時間配分は以下の通りです。

TOEFLのテストの流れ・時間配分
  1. リーディング:54~72分
  2. リスニング:41~57分
  3. 休憩:10分
  4. スピーキング:17分
  5. ライティング:50分

それぞれのセクションの時間がそれなりに長いので、集中力を切らさないことが大事です。

ポイントとしては、リーディングセクションが終わると指示画面が現れますが、「Next」をすぐにクリックせずに、自動で画面が切り替わる2~3分の間息を整えましょう。

また、10分の休憩時間は、廊下で持ってきた軽食などを取ることができるので、上でも説明しましたが、小腹が空かないように何かつまむものを持っておくと良いですね。

最大限スコアアップ!当日にできること

集中力を持続させる

TOEFLのテストは上で確認したように、4時間半の長丁場となります。

もちろん肝心の英語力は大事ですが、それを最大限発揮するための集中力も、TOEFLを受ける際には非常に大事です。

TOEFLで集中力を持続させるためは、以下のような対策を講じると良いでしょう。

集中力を持続させるコツ
  • 過去問は必ず時間を測って解いておく
  • 10分間の休憩で心と体を整える
  • ライティングは必ずミスがあると思っておく

集中力が続かなくて、ライティングを早く切り上げたくなってしまうかもしれませんが、必ず文法やスペルのミスがあると思って、制限時間になるまで必ずチェックを行いましょう。

TOEFL単語リストの復習

単語リストの復習は、「直前まで学習が必要」というよりも自分の自身に繋げるために有効な行為。

復習する単語リストは必ず「やりこんだもの」にすること。「大丈夫、覚えてる」という感覚、今までの努力の証があなたの後押しをするでしょう。

買いたての単語帳は自信を喪失するため逆効果になりかねません。避けましょう。

頻出テンプレートの確認

単語帳と同じ理由で、ライティングとスピーキングの定番テンプレートの復習もおすすめ。

単語よりもちょっと頭を使うため不安に陥りやすいデメリットはありますが英語脳を活性化することに成功すれば120%の力で挑めるかもしれません。

TOEFL当日の注意点

最後に、TOEFL当日にやってしまいがちなミスを紹介しておきます。

せっかく頑張って受けたTOEFLのテストが水の泡になってしまうようなミスもあるので、必ず確認してから当日のテストに挑んでください。

身分証明書(ID)を必ず持参する

上でも説明しましたが、身分証明書(ID)は必ず持参するようにしてください。

身分証明書(ID)を持っていないと、どんな理由があっても、テストを受けることさえできません。

当日になると慌ててしまうので、前日のうちにチェックしておいて、忘れないようにしましょう。

目の前のテストに集中する

上でも説明したように、TOEFLは受験者が全員そろってテストを同じペースで進めていくわけではないので、ペースにばらつきが出ます。

例えば、あなたはリスニングをしているのに、周りの受験者はリーディングをしているなどということが、普通に起こります。

周りのペースが早かったり、物音がしたりすると気が散ってしまうのは分かりますが、目の前のテストだけに集中できるように、練習のうちからイメージしておきましょう。

スコアをキャンセルしない

全てのセクションが終わると、スコアに関する質問があります。

ここで、「スコアをキャンセルする」を選んでしまうと、スコアレポートを受け取ることができなくなってしまうので、要注意です。

テストを受け終わった後で疲れてるとは思いますが、誤ってスコアをキャンセルしてしまわないよう、頭に入れておきましょう。

まとめ

今回は、そういった疑問を持っている方へ、TOEFL当日の持ち物やスケジュール、当日に注意すべきことを紹介してきました。

本記事の要点は、以下の通りです。

本記事のまとめ
  • ID(身分証明書)は絶対に忘れてはいけない
  • TOEFLの流れを把握しておき当日焦らないようにする
  • スコアレポートをキャンセルしないように最後まで集中する

この記事を参考にして、TOEFL当日の持ち物や流れを事前に確認しておき、当日テストに集中して取り組むことができるようにしておきましょう。

スタッフおすすめ!TOEFL攻略ならバークレーハウス

日本ではまだまだメインではないTOEFL対策。

きちんとした対策をしてくれるスクールというのは実は多くないのが現状です。

そんな中、ingwishスタッフがおすすめしたいのが東京・市ヶ谷のバークレーハウス。

40年以上の実績をもとに、ネイティブ講師と日本人講師の組み合わせがTOEFLで重要なアウトプットとインプットを強化。

無料体験レッスンではTOEFL攻略のポイントを解説してくれるので、1回行くだけでもスコアアップが期待できます。

TOEFL対策をお考えの方はぜひ一度無料体験レッスンをお試しください。

Twitterでフォローしよう

PICK UP
おすすめの記事