TOEFL対策におすすめの問題集7選

 

記事監修者紹介

益岡 想

慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。

英語検定一級TOEIC990点TOEFLiBT 110点超えTOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。

ingwish man
益岡君、おすすめのTOEFLの問題集を知らない?

益岡 想
おすすめできる本なら何冊か知っているよ!

ingwish man
実はTOEFLのスコアがなかなか伸びなくて模擬試験をたくさんやりたいんだ

益岡 想
なるほど、じゃあ僕が知っているおすすめの問題集を紹介していくよ!

【オーディブル】キクタン

キクタンはいち早く音とセットの単語学習を取り入れたベストセラー単語帳。

従来、リーディングは比較的得意とされながら、発音・リスニングが苦手な日本人。実は、原因の一つは単語を覚える際に発音とセットで記憶しないことだと言われています。

キクタンシリーズはフレーズ・例文とセットで音声を中心に学習していくことで、音と単語の意味をセットで記憶。

しかもレベル別に多くの単語帳が刊行されているので、自分のレベルが上がるごとに本を変えていくことでわかりやすく成長を実感できるのも魅力です。

実はオーディブルでも無料で手に入ります!個人的には単語は音でも覚えたいので非常に便利!

オーディブルとはAmazonのオーディオブックサービス。

プロのナレーターが書籍を音読して、耳で本を楽しむことができる次世代のメディアです。

このオーディブル、英語学習と非常に相性が良いです。今まで文字に偏りがちだった英語学習を音の学習にしてくれるので、うまく使うとびっくりするくらい英語力が上がります!

オーディブル版のメリット
  • スマホに音源を入れて持ち運べるので本いらず
  • 通勤中に音で学習できる
  • リスニング対策と単語学習を同時に行える

単語は耳で覚える」で英語は劇的に伸びます!

Official Guide to the TOEFL Test

おすすめポイント
  • 4セクションすべての対策が可能
  • ETSが出版している公式問題集
  • 付属のCDで本番を模した試験ができる

この本はTOEFLを受験するなら必ず買うべき1冊といえる本です。

TOEFLのテスト作成サイドであるETSが出版している問題集であることが特徴。

テキストの内容はリーディングリスニングスピーキングライティングすべての項目の回答のポイントなどが解説されていて全体的に対策ができる内容になっています。

付属のCDには模擬試験3回分が収録されていて、パソコンで読み込むと本番同様の形式で練習することができます。

益岡 想
難易度や出題パターンが本番試験に限りなく近い感じで作成されていて、内容は結構難しい。練習にはぴったりの問題集だから買って損はないと思うよ!

ETS公認ガイドTOEFL iBT

おすすめポイント
  • 4セクションすべての対策が可能
  • 解説がすべて日本語で書かれている
  • 付属のCDで本番を模した試験ができる

英語の参考書での学習が苦手という方やTOEFL初受験という方におすすめなのがこの問題集です。

内容や特徴は「Official Guide to the TOEFL Test」と非常に似ていますが、決定的な違いは解説が日本語訳されているということ。

解答のポイントなどを日本語で分かりやすく説明してくれるのは非常に助かります。

TOEFLを受験するのであれば英語は不自由なく使えるのが最終的な理想といえますが、最初の練習として日本語での解説がついている問題集を買うのはおすすめです。

益岡 想
公式の問題集で日本語訳がついている本というのはこれくらいしか思いつかない。初めてTOEFLを受けるという方には一番おすすめの本なのでぜひ買って読んでほしい!

Cambridge Preparation for the TOEFL TEST

おすすめポイント
  • 模擬試験がたくさん収録されている
  • リーディングリスニングの問題の質が高い
  • 模擬受験後にフィードバックがある

本番さながらの試験を実際に体験したいという方にはこの本も非常におすすめできます。

かなり実践的な問題演習が全7回分も収録されていて、練習の数をこなすにはぴったりな問題集です。

特に、リーディングとリスニングの問題の質が高いのでこの2つの対策をしたいという方にも特におすすめです。

逆に、スピーキングとライティングに関しては本番での出題傾向と少しずれているように感じられます。

また、付属のCDで模擬受験ができますが、結果をしっかりとフィードバックしてくれるため自分の苦手分野などを認識することなどにも使えます。

益岡 想
リーディングとリスニングに苦手意識があるならこの問題集でしっかりと数をこなすのがおすすめ!

Extensive Reading for Academic Success

おすすめポイント
  • リーディング対策に特化したテキスト
  • 英語の学術記事に慣れることができる
  • 出題形式も本番に近い

TOEFLのリーディング対策を徹底的に行いたい方におすすめなのがこの本です。

内容は700語前後の学術記事80個掲載されています。

文章の量はTOEFLで出題される1つのパッセージとほとんど変わらないので試験対策にもばっちりです。

また、各文章に対して5題ずつ内容の理解を問う問題が付けられているのでしっかりと試験の練習をすることもできます。

1冊読了することができれば、英語の学術記事に対する耐性を作ることはできると思います。

益岡 想
リーディングに関して言えば、他のどの問題集よりもおすすめできるテキスト!アカデミックな内容に苦手意識を持つ受験者も多いので耐性はしっかりとつけましょう!

Delta's Key to the TOEFL iBT: Advanced Skill Practice

おすすめポイント
  • リスニング対策に特化したテキスト
  • シャドーイングの練習がしやすい

リスニング対策をしっかりと行いたい方におすすめなのがこの本がおすすめです。

内容もアカデミックなものでTOEFL対策にもちょうどいいものとなっています。

また、巻末にスクリプトがついていて、シャドーイングの練習用に利用することもできるようになっています。

シャドーイングの練習はTOEFLに限らず、英語のリスニング学習全般に役立つので非常におすすめです。

リスニングがあまり得意ではないという方はこの本でTOEFL対策をしつつ、リスニング力の強化も図ってみてはいかがでしょう。

益岡 想
この本ではTOEFLのリスニングに強くなれるだけでなく、リスニング力の底上げにも非常に役立ちます!音質が少し悪いところは気になりますが、教材としては素晴らしいのでおすすめです!

Developing Skills for the TOEFL iBT

おすすめポイント
  • スピーキング対策に特化したテキスト
  • レベルに応じたシリーズがある

スピーキングを集中的に対策したいという方におすすめなのがこの本です。

この記事でご紹介しているのは「Developing」という中間の難易度のテキストですが、他にもレベルに合わせて2冊が同じシリーズで出版されています。

スピーキングが苦手な方は難易度を一つ下げた「Building」で学習するのがおすすめです。

逆に、TOEFL本番で高得点を狙えるようにレベルの高い学習をしたい方はワンランク上の「Master」で勉強をするのがおすすめです。

益岡 想
自分のレベルに合わせて対策ができるのがこの参考書の特徴。スピーキング以外にもリーディングやリスニングも同じシリーズにあるので自分に合いそうであれば買ってみてください。

Writing for the TOEFL iBT

おすすめポイント
  • ライティング対策に特化したテキスト
  • 本番に近い形式で練習できる
  • モデルエッセイがついている

ライティングの対策をしっかりと行いたい方におすすめなのがこの本です。

テキストに掲載されている練習問題はTOEFLの本番形式に近い形で作成されています。

また、巻末に付属されているモデルエッセイが結構使いやすいです。

ライティングで使えるフレーズが収録されているのでライティングの基礎部分を強化することもできます。

TOEFLへ向けた対策はしっかりとしつつ、ライティングの基礎能力を高めることもできる非常に良い参考書です。

益岡 想
フレーズをたくさん知っておくとライティングで表現できることもグッと増えます!表現力はTOEFLのスコアを上げるのにも非常に重要です!

英語学習はオーディブル

せっかくだから自分の好きな題材でシャドーイングのトレーニングをしたいところ。

でも、既存の教材って、なかなかいいものが見つからないことありますよね?

そこでおすすめしたいのがAmazonのオーディオブックサービス、“オーディブル”。

 

オーディブルの特徴

40万以上の洋書タイトルをプロのナレーターが朗読

再生スピードを調整可能

いつでもどこでも本を聴ける

30日間無料で試せて、最初の一冊は無料で選べます!

英語学習をもっと楽しく!

まとめ

toefl 問題集

TOEFL対策におすすめの問題集を全7冊紹介してきました。自分に合いそうな問題集は見つけられましたでしょうか。

TOEFL対策ではやはりETSが公式に出版している問題集は購入しておくべきです。

当記事では解説が英語のものと日本語のものを紹介しましたが、どちらか一方は買って解いてみることをおすすめします。

また、それとは別で自分の苦手なセクションを重点的に対策できるような問題集の購入がおすすめです。

リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングにそれぞれ特化したものを当記事でも紹介したのでぜひ参考にしてみてください。

Twitterでフォローしよう

PICK UP
おすすめの記事