【TOEIC Part7】長文対策のおすすめ問題集・参考書と3つの対策法【990点ホルダー厳選】

 

記事監修者紹介

益岡 想

慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。

英語検定一級TOEIC990点TOEFLiBT 110点超えTOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。

TOEIC Part7はTOEICの最後のパートで、1番多くの英文を読む必要がある読解パートです。

ただ、Part7を実際にやってみて、時間が足りないという人も多いのではないでしょうか?

実は、長文読解は単語の学習や文法の学習だけでは速度を出して読むことができません。

リーディングをトレーニングするためには、実はそれらに加えて音読が大切です。

4つの対策法
  • Part7で頻出するフレーズを押さえる
  • 音読する
  • 時間配分を考える
  • 対策問題集を解いておく

当記事では、TOEIC Part7対策方法を解説。

合わせて、Part7対策におすすめの参考書などを解説していきます。

Part7(長文読解)の概要

TOEICの最後のパートで1番多くの英文を読まなければいけないため、早く読もうとすると内容が頭に入ってこなかったり、英語を英語のまま理解せず日本語で理解しようとすると時間がかかってしまう方が多いと思います。

英文を読んだ後設問を読んでも、「あれ?なんて書いてあったっけ?」と何回も英文と問題文を読み返し、確認することでどんどん時間は減っていきます。

益岡 想
そこで、Part7の解き方のコツや厳選したおすすめ問題集をご紹介していきます!

Single passages(1つの文書から読み解く問題)

TOEIC Part7 問題集

【画像出典:https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample07_01.html】

Part7全54問のうち29問を占める、1つの文書から問題を読み解く設問。

1つの英文につき2~3問の設問がついています。

設問が2問の場合、その答えのヒントとなる箇所はだいたい1問目が前半から中盤、2問目が中盤から後半となっています。

そのため、最初に設問を読み何が聞かれるが把握した上でまず前半を読み、答える→2問目で何が聞かれるか把握し、後半を読み分かった時点で答える、というのが早く解くコツです。

設問が3問の場合も同じです。

英文をだいたい3等分し、それぞれの設問のヒントとなる箇所を探しましょう。

益岡 想
しかし中にはメッセージのやりとりの問題など、全体から文脈を理解し答えを導き出すものもあるので注意が必要!

Multiple passages(複数の文書から読み解く問題)

TOEIC Part7 問題集

【画像出典:https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample07_03.html】

Part7全54問のうち、複数(2~3)の文書から英文を読み解く問題は25問あります。

本文に対して問題は5つあり、Single passagesと変わらず本文にヒントのある箇所と設問の順番はだいたい対応しています。

益岡 想
そのため、本文のヒントがある場所をだいたい意識しておき、設問と照らし合わせていくことで効率よく問題を解き進めましょう!

文書が3つある場合、その分ヒントがある箇所も広く分散する傾向がありますので、「ここにはヒントらしきことは書いていないな」と思ったらすぐに切り替えて読み進めることが大切です。

ポイント
  • 時間配分はしっかりする
  • Single passagesは「設問→本文」の順に読む
  • Multiple passagesは「ヒントがある箇所に目星をつけ少しづづ読む→設問」の順に読み、解いていく

【TOEIC Part7】3つの長文対策法

さてここからはPart7で高得点を獲得するための対策法を5つ紹介していきます。

TOEIC prat7で苦戦していて得点が伸びないという方や、もう少し得点を伸ばしたいという方はぜひ参考にしてみてください。

4つの対策法
  • Part7で頻出するフレーズを押さえる
  • 音読する
  • 時間配分を考える
  • 対策問題集を解いておく

Part7で頻出するフレーズを押さえる

TOEIC Part7の対策法の1つ目として『Part7で頻出するフレーズを押さえる』ということが挙げられます。

TOEIC Part7には同様のフレーズが同様のフレーズが頻出するという特徴があります。

また、『知らない単語が出てきた場合の対策法を押さえる』ことも大切。

語形から推測する方法であったり、文章展開から意味を推測する方法であったり、様々な方法があります。

音読

英文の読解でスピードが出ないのは、英文を頭の中で一回翻訳してしまってるからなんですよね。

でも実際は、ネイティブレベルで読書するためには英文を英文のまま理解する必要があります。

おすすめのトレーニング方法は音読です。

学校の教育では、国語の教科書など必ず音読しましたよね。

音読というのは読書のトレーニングとして古くからあります。

音読することで、読みながら英語を理解する癖がつき、結果的に読書スピードが上がると言われています。

時間配分を考える

TOEIC Part7の対策法の2つ目として『時間配分を考える』ということが挙げられます。

TOEIC Part7は3つの部分に分かれていますが、それぞれ時間配分を決めておきましょう。

そうでないと最後まで問題を解ききれず、マークシートの色塗りで終わってしまう可能性があります。

益岡 想

私がおすすめする時間配分はこちら!また、Part7の設問は合計で54問と多めに設定されており、『集中力を維持する』ことが大切。問題構造を把握して、自分が今現在のどの部分の問題を解いているのかを意識をすることで、集中力の持続をはかりましょう。

シングルパッセージ25分
ダブルパッセージ10分
トリプルパッセージ20分
合計55分

対策問題集を解いておく

TOEIC Part7の対策法の5つ目として『対策問題集を解いておく』ということが挙げられます。

Part7の対策法としてここまでいくつか紹介をしてきましたが、この対策法が最も重要です。

ただ、問題を解き慣れているかどうかによってはそれ以上に点数が変動する可能性があるといえるでしょう。

とはいえ、やっぱり勉強は大変‥…

とはいえ、やっぱり継続して勉強するのは大変ですし、長く続く自信がない‥…という方も多いのではないでしょうか?

そこでおすすめしたいのが短期集中プログラム。

短期集中英会話プログラムとは「1~3ヶ月の短期間、かなり多めの学習時間を課せられ、アウトプットの場所を提供される」コーチングプログラムです。

これは英語のパーソナルトレーニングと言い換えればわかりやすいかも知れません。

専属のトレーナーが常に成長度合いを見守りながら、厳しく指導してくれるので、自分一人でする以上に短期間で英語の学習をすることができます。

スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン

TOEIC(R)対策パーソナルコーチプランは3ヶ月以内で平均スコアアップ100点以上を実現する為のパーソナルコーチプラン。

トライズ TOEIC(R)対策プログラム

TOEIC(R)対策のスペシャリストである専属コンサルタント・講師によるWサポート体制の専門プログラム

 

関連記事

【TOEICの問題形式】と各パートの問題と解き方を簡単に解説!

【直前の技術】TOEIC受験直前に点数を伸ばす勉強法とおすすめ対策本

平均スコアアップ100点以上のスタサプTOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン

TOEIC(R)対策のスペシャリストである専属コンサルタント・講師によるWサポート体制の専門プログラム

スコア600突破はこれだけ! おすすめの参考書

TOEICの勉強で最も大切と言っても過言ではないのが、参考書選びです。

参考書と言っても、本屋に行くと大量にあり、どれを選べばいいかわからない方も多いはず。

Kindle Unlimitedを利用してTOEIC参考書を複数活用する

TOEIC 参考書 おすすめ

TOEICの参考書がKindle Unlimitedに登録されているのを知っていましたか?

Kindle Unlimitedを活用すれば月々たった980円で10冊以上もの参考書を活用することが可能!

月額は980円で実際自分も英語の学習に活用していて、上手く使えばかなり「コスパがいいな」と感じています。Kindle Unlimitedについては以下の記事で詳しく紹介しています!

2,000円を超える参考書でも月980円払うだけで好きなだけ使うことが可能。

今なら30日間無料体験期間があるので、始めてみて気に入らなかった場合、退会すればお金もかかりません。

英語学習以外にも!
あらすじ
裏社会で頭脳と心理戦を駆使して巨万の富を得ていく男達の活躍を描いた賭博コミック。競馬でスッカラカンになってしまった森田鉄雄(もりた・てつお)は、平井銀二(ひらい・ぎんじ)に声をかけられ、日当10万円の仕事を持ちかけられる。そして翌日、みかん箱10箱を運んだ森田は、その箱の中には不正融資で得た10億円が入っていると平井から知らされて……!?
1日1ページ15分読むだけで、世界基準の知性が身につく!
(月)歴史・(火)文学・(水)芸術・(木)科学・(金)音楽・(土)哲学・(日)宗教の7分野から、
頭脳を刺激し、教養を高める知識を365日分収録!
もっと知りたいこと、見てみたいもの、行きたい場所など自分の興味が広がり人生が豊かになる。
すべての知的好奇心の探究者へおくる本。
大学の経済学を1日30分×20項目=10時間で学ぶ
著者が東大で20年以上教えてきた「ミクロ」「マクロ」のエッセンスを、ぎゅっと1冊に凝縮! これからの時代を生き抜くために、すべての日本人に必要とされる教養としての経済学が、1日30分×20項目=10時間で学べます。

 

 

TOEIC試験テクニックについては以下の記事でも解説しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

参考書の特徴

  1. 非公式問題集のベストセラー。模試3セットのお得ボリュームが魅力
  2. 丁寧な解説と、有名な講師によるコラム「必勝Tips」でテクニック強化
  3. 苦手が見つかりやすい項目別正答率の把握で基礎力アップ

TOEIC非公式問題集の中でもベストセラーの一冊。本家TOEICの傾向を掴んだ模試が3セットつき、さらに人気講師による解説やTipsなどが凝らされています。

本番よりも少し難しいくらいに設定されているという評判が高く、本番対策の定番としてよく知られています。

また、公式の問題集はほぼ同価格で模試が2セットですが、こちらは3セット。

公式よりも低コストな点が人気の理由の一つです。

これだけ! TOEIC TESTパート7速攻対策!

TOEIC Part7に特化した参考書で、問題と解説だけではなく、傾向や時間配分などのテクニックを解説。

初めて受験する人からスコアアップを考えている人まで幅広く使える問題集です。

音声ダウンロードができるのも嬉しいポイント。

 

使い方のイメージ
本書は、
  1. 出題形式の解説
  2. 実践問題
  3. リーディングトレーニング、スキルアップ
  4. 実践模擬

という構成。

まず、初日で出題形式の解説、実践問題まで終わらせましょう。出題形式の解説は飛ばし飛ばしで大丈夫です。

次に、リーディングのトレーニングとスキルアップを大体6日間で3周を目安にして、重点的に繰り返し学習しましょう。

最後に、実践模擬を解いて終了です。
モデル勉強時間:1日1時間~2時間/7日間

[音声DL付]はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト全パート完全攻略

参考書の特徴

  1. 初級者〜中級者向け
  2. TOEICの全パートを網羅
  3. TOEICの模試つき

TOEICを初めて受けるという初心者に特におすすめしたいのがこちらの参考書。

とりあえず一冊で完結しちゃうのがこちらの参考書。
模試がついているので、まずはこの参考書を買うのがおすすめですが、TOEIC上級者の方には物足りないかもしれません。

出てくる単語がも初歩的なものが多く、初〜中級者向けのものになっています。

何から始めれば良いかわからないという人はこの本を買うところから始めてみましょう!

使い方のイメージ
全7Partでそれぞれ
  1. 形式と攻略法
  2. 600点/730点以上突破攻略問題
  3. 頻出表現50
  4. 実践問題
と構成されています。Part7の長文読解のみを目的とした場合、およそ3~4時間ほど。
2時間:形式と攻略法とスコア別攻略問題
1時間:頻出表現50と実践問題

新TOEICテスト 速解!トレーニング 読解

TOEIC Part7の読解パターンをレベル順に掲載して解説していく問題集です。

トレーニングとありますが、どちらかというと1冊解いてみて理解する、という問題集・解説本と考えた方がいいでしょう。

特徴としては、「速解ポイント」という問題を速く解くコツが紹介されている点。TOEICハックとでも言える知識がサクッと身につくのは本書ならでは。

さらに、Webサイトで音声をダウンロードでき、音源を使った学習にも対応しています。

使い方のイメージ
本書は初級、中級、上級の3章で構成されています。
使い方としては、
  1. まず普通に問題を解いてみた後
  2. 音声をダウンロードして、再生しながらスクリプトを見て音読
  3. 慣れてきたらスクリプトなしで音読
というトレーニングをしましょう。
1つの章を5日かけて学習しましょう。1日〜2日で解いて、3日間音読トレーニングを行うイメージです。
3章あるので、2週間ちょっとを目安にして頑張りましょう。
モデル学習時間:1日1〜2時間/15日

 

 

スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン

TOEIC(R)対策パーソナルコーチプランは3ヶ月以内で平均スコアアップ100点以上を実現する為のパーソナルコーチプラン。

トライズ TOEIC(R)対策プログラム

TOEIC(R)対策のスペシャリストである専属コンサルタント・講師によるWサポート体制の専門プログラム

関連記事

【TOEICの問題形式】と各パートの問題と解き方を簡単に解説!

【直前の技術】TOEIC受験直前に点数を伸ばす勉強法とおすすめ対策本

平均スコアアップ100点以上のスタサプTOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン

TOEIC(R)対策のスペシャリストである専属コンサルタント・講師によるWサポート体制の専門プログラム

【TOEIC Part7】問題形式・問題数など新形式になって何が変わった?

2016年以降、Part7は問題数が「48問」から「54問」に増えました。

問題形式としては、Single passages(1つの文書) 29問、Multiple passages(2~3の文書) 25問から構成されています。

試験問題は設問含め全て英語であり、「英語圏に住む人が日常生活やビジネスの場で目にするような文書」が様々な形で出題されます。

そのため、メールや請求書、予定表、チラシなどあらゆる文体の問題があります。

TOEIC Part7 問題集

【画像出典:https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample07_01.html】

複数の文書から情報を読み取って時間制限のある中でスコアを伸ばしていく必要があり、Part7はTOEIC受験者にとって最後の最難関パートとなっているようです。

複数設問がある問題はそのヒントが文書に散りばめられており、結果的に全てに目を通さなければ解けない問題がほとんどです。

【TOEIC Part7 問題集】まとめ

TOEICを解き初めて1時間以上経ってからPart7に入るため、体力や集中力、時間が足りなくなる方が多いです。

ミスを少なくするために丁寧に解くと時間が足りなくなり、結果的に全て解けずスコアが伸びない、、、という方も多いのではないでしょうか?

このような問題を少しでも解消するためには、英文を速く読む訓練が必要です。

 

TOEICの長文対策のハイスコアを目指すなら、やはり速読力が必要となります。

速読力のような基礎の力は実は短期講座で集中的に鍛えるのも一つの手ですね。

教科書だと複数読んでステップアップする必要がありますが、講座なら一つで完結できるのが強み。以下では、ingwish編集部おすすめのTOEIC短期講座をまとめました。

スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン

「スタディサプリENGLISH」は冒頭でも取り上げましたが、こちらは3ヶ月以内で平均スコアアップ100点以上を実現する為のパーソナルコーチプラン。

パーソナルコーチプランでは、オンラインでコーチが徹底伴走。 忙しい社会人の方や、短期間で結果を出したい方のために、 いつ、何をやればいいのか明確にした一人ひとりの学習プランを作成。

その遂行を精鋭コーチが日々のチャットコミュニケーションと定期的な音声通話でサポートし、 あなたのスコアアップを現実にしていきます。

こちらのプランもまずは7日間無料体験から! ちなみに新規入会特典を使うと20,000円キャッシュバック!


TOEIC(R)L&R TEST 攻略コース

動画・音声講座を使った、プロの講師による3カ月のカリキュラムのTOEIC講座。

アルクのTOEIC®テスト対策コースは目標別に6レベル設定され、600点達成目標の人から、900点のハイスコア目標まで対応しています。

実は当ブログでも著書をよく紹介しているTOEIC入門書で有名なロバート・ヒルキ氏やヒロ前田氏が講師の研修を担当しており、多数の有名講師を排出しています。

目標スコアを達成できなかった場合は全額返金する保証制度あり!しかも達成した場合はお祝いとして最大9,000円のamazonギフト券の進呈があります!
  • 換算スコアもでる、限りなく本番に近い模擬試験
  • 学習アプリ「ALCO」でいつでもどこでも学習できる
  • 通信講座での学習をサポートする通信講座受講生専用サイト



TOEIC(R)L&R TEST 攻略コース

「トライズ TOEIC(R)対策プログラム」は、 徹底的にTOEIC(R)のスコアを上げることを目的とした専門プログラムです。

TOEICのスコアを上げるのには、通常、100点アップさせるのに200時間かかると言われています。

トライズは、TOEIC(R)対策のスペシャリストである専属コンサルタント・講師によるWサポート体制によって、2ヶ月200点のスコアアップを実現。

無駄を省いた3つの学習方法で、最低3時間、2ヶ月の集中トレーニングを行います。

    • 2000語の単語暗記
    • 150wpmの速読力とリスニング
    • 高校レベルの文法トレーニング

4/30までのご予約で受講料が50,000円割引!まずは無料カウンセリングを体験しよう!


 

 

Twitterでフォローしよう

PICK UP
おすすめの記事