益岡 想
慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。
英語検定一級、TOEIC990点、TOEFLiBT 110点超え。TOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している。数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。
この記事を読んでいる方は、TOEICの文法に苦戦している方やおすすめの問題集を知りたい!という方で、以下のような疑問をお持ちではないでしょうか?
fa-angle-double-rightTOEIC文法問題の攻略法は?
fa-angle-double-rightTOEICの文法が対策できるオススメの問題集は?
当記事では、このような方の疑問を解消するための記事となっています。
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。
Page Contents
【TOEIC対策】何から始めれば良いか分からない方へ
- 3分から学習できるコンテンツの短さで隙間時間を有効利用
- 有名脚本家が手がけるドラマ式レッスンや、200本以上収録の名物講師による授業
スタディサプリイングリッシュはコンテンツが多数収録された「英語アプリ」です。
有名な脚本家が手がけるドラマ式レッスンや有名講師が手がけるレッスンなど豊富な教材が数多くあり、有名講師による授業動画が200本収録されているなどコンテンツの豊富さが魅力です。
【TOEIC 文法】特徴・攻略のコツ
TOEICのリーディングセクションはPart1~7のうち、Part5〜7にあたります。
その中でも文法問題はPart5と6で、短文穴埋め30問、長文穴埋め16問です。
TOEICの文法問題とは言っても、時制や冠詞、熟語の問題はほぼ出ません。
これまでの問題傾向からして、これら(時制や冠詞、熟語)に対策の時間を割くのは時間の無駄と言えます。
中学生や高校生時代に現在分詞や過去形のややこしい使い分けなど、文法に苦しんだ方も多いと思いますが、
実は時制や冠詞の使い分けについては有識者の間でも何通りかある場合が多く、1度に何万人もの人々が受けるTOEICで出題するのは難しいのです。
それは、「単語」と「パターン化した問題対策」です。
問題の半分近くは、単語の意味を問うものです。
Part5,6を攻略し高スコアを取りたい方は、まず語彙力をつけましょう。
そして何回もTOEICを受けたことがある方はお気づきかもしれませんが、TOEICでは似たようなパターンや言い回しの問題が出る場合があります。
- 文法が問われるのはPart5,6で、時制や冠詞、熟語の問題はほぼ出ない
- 問題の半分近くは十分な語彙力で高スコアが狙える
- パターン化している問題の対策をする
それでは、初心者から上級者まで文法対策ができる厳選したおすすめの問題集をご紹介していきます。
【初心者レベル】おすすめの文法問題集
文法の問題集は非常に種類が多く、どの問題集を買えば良いか分からない!という方も多いと思います。
以下ではレベル別の紹介と共に特徴や使い方、レビューを記載しているので、問題集選びの参考にしてみてください!
はじめてのTOEIC L&R テスト 英文法完全生講義でいきなり600点突破
参考書の特徴
- 頻出する文法事項を網羅
- インターネットから無料で音声講義ダウンロード可能
- 英文法の素朴ながら大切な疑問に答えるQ&Aで疑問解消!
レベル | 初心者レベル |
---|---|
価格 | 1,512円 |
著者 | |
発売日 | 2018年4月12日 |
はじめてのTOEIC L&R テスト 英文法完全生講義でいきなり600点突破
【特徴】
TOEICに頻出の文法を網羅し、リーディングセクションのPart5,6を重点的に対策できます。
テキストのほぼ全編に対し音声講義(インターネットより無料ダウンロード可能)がついており、テキストと音声の併用でさらに分かりやすく、効率的に学ぶことができます。
講義を実際に受けているような感覚で対策が可能なため、テキストを読むだけでは集中力がなかなか続かない方や英文法をしっかり学びたいという方におすすめです。
【口コミ】
なななんといて言っても第3章の「聴く勉」で鍛える!が私にとっては「一番」です。
とりわけ「セルフチェックポイント」は一人で学ぶ者にとって、まさに「チューター」は指南役。
自分の理解力の不足を指摘してくれるとともに、解決へと導いてくれる。
山根先生の愛情あふれる語り口調。(少々しわがれ声の山口弁サウンドもまた一興)
団塊の世代にはなつかしいビートルズ話や地元のOhirayama”大平山”なども題材に取り上げられ
楽しく学べました。
「いきなり600点突破」と銘打ってありますが、初心者にはかゆいところに手が届く熱のこもった山根先生の指導はもとより、
中級者の私にもおさらいと整理に基礎固めに最適でした。
ー待ちに待った期待のtoeic指南書!
まずは400点!TOEIC(R)TEST英文法 (アスカビジネス)
参考書の特徴
- TOEIC400点を目指す方に向けての参考書
- 非常にわかりやすい構成
- 分厚くないので終わらす達成感が味わえる
初心者レベル | スコア400未満 |
---|---|
価格 | 1394円 |
著者 | 間地 秀三 |
発売日 | 2005年2月 |
【特徴】わかりやすく、取り組みやすい文法問題集
この参考書はタイトルにもある通り、TOEIC400点を目指す方のための文法参考書です。
基礎的な英文法が各章毎に、解説→2択形式の問題→TOEIC実践問題という流れになっており、非常にわかりやすい構成になっています。
また、参考書の内容の量が多くなく、たとえ飽きっぽい方でもすぐに1周終わらせる事ができます。
「参考書買ったはいいけど、量が多すぎてやる気出ない・・・」なんて方でも、参考書を1冊終わらせたという達成感を得られ、それを勉強のモチベーションに繋げられるという特徴があります。
まずは400点!TOEIC TEST 英文法 を購入したい方はこちら
【勉強法】何周も周回するのがおすすめ
おすすめの勉強法として、1問1問じっくり忘れないように覚えていくのではなく、何周も何周も勉強していくのをおすすめします。
理由として、1冊終わらせるという達成感と結局回数を重ねるほうが覚えていくからです。
周回する際の、解ける問題にはチェックマークを忘れずにつけて、できない問題だけ周回しましょう。
【スコア500〜】おすすめの文法問題集
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
参考書の特徴
- 累計部数15万部を突破
- 1049問収録でボリューム大
- 左ページに問題、右ページに解説という見開き構成
レベル | スコア500〜900 |
---|---|
価格 | 2,484円 |
著者 | TEX加藤 |
発売日 | 2017年6月10日 |
【特徴】英文法問題集のベストセラー本
ベストセラーとなった「でる1000問」の増補カラー版。
新形式になってからも毎回満点を取っている講師が著者のため、TOEICに確実に出る確率の高い文法問題や語彙を抑えています。
左ページに問題、右ページに解答・解説という構成になっており、すぐに解答の確認やなぜその答えになるのかを理解しながら進めていくことができます。
サイズもコンパクトになり、移動中や外出先での勉強にも適しています。
口コミ
解説がすべての問題にあって困らない。どんなことを気をつけたら良いか、問題のタイプが分かるようになる。
各単元ごとにまとめのページがある。間違えた問題は、解説に加えて、関連するまとめを確認することで理解が深められる。
レベル別に問題が分けられているので、無理なく続けられる。
ー総合的にグッド
1駅1題 新TOEIC TEST文法特急
参考書の特徴
- TOEIC730点を目指す方に向けての参考書
- 初級者〜上級者まで幅広く対応
- ユニークなデザインで飽きない
レベル | TOEIC730点レベル |
---|---|
価格 | 821円/617円(Kindle版) |
著者 | 花田 徹也 |
発売日 | 2009年10月7日 |
【特徴】名人による遊び心ある参考書
新幹線をモチーフにして執筆されており、参考書として非常にユニークで、遊び心を感じますね。
著者は花田徹也さんという、TOEIC界隈において知らない者はいない程とても有名な方です。
さすが内容はかなり練られた物になっており、初級者〜上級者まで幅広く対応されています。
また、TOEICの傾向や対策も記述されていて、英語力ならぬTOEIC力も身につけられるので、一石二鳥ですね。
【勉強法】自分にあった章を周回
おすすめの勉強法としては、難易度ごとに章が分けられているので、自分にあった章を周回することをおすすめします。
【本番対策】文法のおすすめ問題集
公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4
参考書の特徴
- 本番同様の形式で解ける
- 公式なので本番と同クオリティー
- 2回分のテスト
レベル | 共通 |
---|---|
価格 | 3024円 |
著者 | Educational Testing |
発売日 | 2018年10月10日 |
タイトル
「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4」。
【特徴】定番の公式問題集
TOEICで点数をあげるコツとして、まずはテストの形式や時間配分に慣れるという事が挙げられます。
特にTOEIC990点突破を目指す方にとっては、英語力の他にもTOEIC力が必要になってきます。
そのため例え本番の前に、1回は本番同様の形式で問題を解くことをおすすめします。
こちらの参考書は新形式に対応したTOEIC公式の参考書です。
リスニングの声や音など全て本番と一緒なので、本番対策としては最適な良書。
【勉強法】本番前の慣れに最適
おすすめの使い方としては、本番前に解くことをおすすめします。
やはり本番前に慣れというものは絶対に必要で、時間配分、解く順番など、ご自身が最もスコアを高められる解き方を探しましょう。
TOEICを受ける人は避けて通れない必須の問題集
現在スコア880の時点でのレビューです。
結論から言いますと、ある程度英語力に自信がある方は最新の公式問題集を解いたほうが最短で高得点を狙えます。逆に英語の勉強をどこからしたらいいのか分からない人・英語に自信がない人はTOEICの問題に慣れるためにもこの公式問題集をオススメしますが、高得点を狙うには公式問題集➕文法・英単語の基礎の勉強が必須です。
TOEIC勉強0の状態で初回スコア640→2回目スコア740。
公式問題集を1冊勉強後、受験3回目以降からスコア990後半。それからTOEIC用の問題集を基礎確認のため解いています。大学受験では英語を勉強したほうだと思いますが、公式問題集を解かないとTOEIC高得点は難しいと感じます。みなさん書かれている通り、TOEICは年々難化傾向ですし、TOEICしかない出ないような(曲者)問題が必ず数問出ます。高得点を出すためにはリーディングをすべて時間内に解くことが必要です。そのためにも曲者問題を瞬時に見分けつつ、スピードに慣れるためにも公式問題集は必須です。990超えはリスニング満点を目指すのはもちろん、リーディングではミスをなるべく減らさないと難しい印象です。公式なので今のTOEIC傾向がわかるという優位点は流石
まずpart1が劇的に難しくなっていますね。
今まで私はpart1は6問中5〜6問正解が安定でしたが、今回は初めて3を取りました。この原因は大きく二つあり、
①問題自体が難しくなっている。
②今までと同じ思考回路で解いていたら引っかかる可能性がある。他の人のレビューにもある通り、意地悪くなっていますね。頭のいいガキが
「いや、別に〇〇はしてるけど〇〇はしてないし!!」
など意地悪い回答で大人を困らすような感じに似ていますね。
詳細を書くと、問題回答の際に支障が出るので控えますが、これからのTOEICはpart1を舐めず、写真を細かく見て批判的になる必要があるかもしれないですね。
【おすすめ】TOEIC対策ならスタディサプリ
本番に近い問題形式の問題集が毎月200問追加され、TOEICスコアアップの有名講師による解説動画が140本以上も収録されているなど、コンテンツの豊富さは他の追随を許しません。
これだけのコンテンツ量を参考書で買うと非常にお金がかかるところですが、スタディサプリENGLISHなら月額2,980円と格安。
パーソナルコーチプランはTOEIC対策のベーシックプランに加えて、オンラインで専属コーチが徹底サポート。
パーソナルコーチがその人に合わせて明確な学習プランを作成し、しかもプランの進捗を日々管理してくれるので、集中して効率よくスコアを伸ばすことができます。
コーチはレベルに合わせた課題やアドバイスをしてくれるので、初心者から上級者までスコアアップを期待できます。
\TOEICコース以外もおすすめ【役立つ英語を楽しく気軽に学ぶなら】/
\TOEICコース以外もおすすめ【ビジネスのために英語を学ぶなら】/
ingwish編集部では、ALUGO英会話を利用して「2ヶ月間でビジネス英会話が身につくのか!?」ということを実際に検証しています!
【TOEIC 文法 問題集】まとめ
いかがでしたでしょうか?
TOEICフルスコア獲得者が、徹底的に世の中のTOEIC参考書をリサーチし、その内容を紹介しています。