益岡 想
慶應義塾大学経済学部卒のアメリカ在住12年間の帰国子女。
英語検定一級、TOEIC990点、TOEFLiBT 110点超え。TOEICは990点を一度だけでなく、3回連続で出している。数々の日本の英語検定系の試験を受けてきて、高得点を叩きだしてきた。
「英語のリスニングができない。克服したい」と思っている方に読んで頂きたい内容となっております。
実際に私自身も英語のリスニングができない時期が長くありました。
その時の体験も踏まえて執筆できればと思います。
Page Contents
そもそも英語のリスニングとは
まず、英語のリスニングができない理由と克服する方法を紹介する前に英語のリスニングについて少し触れておきますね。
「英語のリスニングのことなんて、とっくに知ってるよ!」という方はこのトピックは飛ばして読んでください。
「英語を正しく聴き、意味を理解すること」
簡単に言うと英語のリスニングとは「英語を正しく聴き、意味を理解すること」です。
「そんなことわかってるよ!」という声が聞こえてきそうですね。笑
しかしながら、「英語を正しく聴き、意味を理解すること」を実践できている人は実はそんなに多くないんですね。
なぜならば、英語を聴くことに慣れるのはもちろん、解釈力・要約力といった国語的な能力も求められるからです。
英語は日本語の文法とは違います。なので、単語の意味を拾っていきながら頭の中で繋げる必要があるんですね。
英語のリスニングができない4つの理由
このトピックでは、英語のリスニングができない理由を紹介します。
英語のリスニングが伸び悩んでしまう原因は主に4つあります。
1.リエゾンがわからない
2.リダクションがわからない
3.発音記号がわからない
4.英語を聞き慣れていない
それぞれについて詳しく確認していきましょう。
リエゾン
英語の音と音とのつながりのことをリエゾンといいます。
例えば、「I live in Oita」を発音してみてください。
カタカナ英語の場合、「アイ・リブ・イン・オーイタ」になりますよね。
しかしながら、ネイティブ英語の場合「アイ・リブ・イノーイタ」のように音と音がつながるんですね。
もっとわかりやすい例で言うと「Thank you」ですね。「サンク・ユー」ではなく「サンキュー」です。
日々あなたが使ってるサンキューも、実はリエゾンなんですね。
リダクション
リダクションはリエゾンより理解が少し難しいかもしれません。
1つ目の単語の「最後の音」と2つ目の単語の「最初の音」が同じ場合、2つ目の単語の「最初の音」を発音しないのがリダクションです。
例えば、「I want to introduce my profile」を発音してみてください。
カタカナ英語の場合、「アイ・ウォント・トゥ・イントロドュース・マイ・プロフィール」になりますよね。
しかしながら、ネイティブ英語の場合「アイ・ウォントゥ・イントロドュース・マイ・プロフィール」のように音と音がつながります。
これがリダクションです。少し理解が難しいかもしれませんが慣れると簡単です。
発音記号
英語の発音記号とは、正しい英語の発音を視覚的に体系化したものです。
例えば、ネイティブの英語を耳で聴いたとします。そこから、自分なりに聴いた通り発音しても、完全にコピーすることはできませんよね?
むしろ、全然異なった発声になってしまい、真似しているはずなのに伝わらないことも多々あるでしょう。
そんなことが起こらないためにあるのが、英語の発音記号です。
ネイティブの英語を耳で聴いた後、発音記号を確認することで、口の形や音の出し方を理論的に解釈することができます。
そうすることで、どんな相手にでも伝わる英語を表現することができるんですね。
英語の発音記号は「母音」と「子音」で構成されています。
この記事で細かいところまで全てをインプットする必要はありませんが、「へぇ〜。そんなルールがあるんだ。」くらいは知っておいて貰うために、「母音」と「子音」について少し触れます。
「母音」とは
母音とは、簡単に言うとアルファベットで表すことのできる「a・i・u・e・o」5音のことです。
日本語で表記すると「あ・い・う・え・お」になりますが、英語の場合は「あ」だけでも「æ」「ɑ」「ʌ」「ə」の4種類のパターンがあるんですね。
一見難しそうに見えますが、慣れてしまえば簡単。そして使い勝手もかなり良いです。
「子音」とは
子音とは、母音(「a・i・u・e・o」)以外の音のことを指します。
一般的には、母音の発音より、子音の発音が難しいと言われています。
「L」と「R」の発音はまさにその典型かもしれません。
筆者自身も母音より子音の発音の方が難しいなと感じたのを覚えております。
英語のリスニングを克服する2つの方法
このトピックでは、英語のリスニングを克服する2つの方法を紹介します。
このトピックをじっくり読んで、ぜひリスニングができない自分を克服してください。
リエゾン・リダクション・発音記号を覚える
先ほども紹介しましたが、リエゾンやリダクション、発音記号を覚えることが非常に重要です。
なぜならば、これらを体系化してインプットしないと、正確な発音が理解できないからです。
これらはリスニングの基礎の基礎なので、しっかりと覚えましょう。
リスニングを克服するためのシャドーイング
さて、英語のリスニングを克服するためには、より多く英語に触れることが重要です。
もちろん、ただ英語を聞き流しているだけでも慣れることは可能でしょう。
しかしながら、それだけをしていては非効率です。そこで今回はシャドーイングという方法をおすすめします。
シャドーイングという言葉を聞き慣れない人もいるのではないでしょうか?
シャドーイングとは「ネイティブの英語を聞いて、聞いた通りに話す(つぶやく)」という行為のことです。
教材としては、海外映画やドラマなどを英語字幕で見るのが良いでしょう。
題材としてはなんでも大丈夫ですが、アクションが多めだったり、ブリティッシュ英語のようなものだと不向きかもしれません。
個人的には、ウォーキングデットがよかったですね。内容も楽しいので、オススメです。
英語のリスニングができない理由と克服する方法まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、英語のリスニングができない理由と克服する方法について執筆させて頂きました。
最後に英語のリスニングができない理由と克服する方法を軽くまとめてこの記事を終わらせたいと思います。
・英語のリスニングができない理由
1.リエゾンがわからない
2.リダクションがわからない
3.発音記号がわからない
4.英語を聞き慣れていない
・英語のリスニングを克服する方法
リエゾン・リダクション・発音記号を覚える
シャドーイングを取り入れる